電気小物

磁石でくっつくMicroUSB端子WSKEN X-CABLE注文した

どこかで聞いたようなアレですが、今買える磁石でくっつくコネクターとケーブルのヤツ。 どうやらコネクター部分をスマートフォンなどの Micro USB 端子に刺しっぱなしにして、ケーブルを磁石でパチッっとくっつけるので端子抜き差しが発生せずに長持ちするという算段らしい。 どうやら充電だけではなくデータ通信もできるらしい。通信できるってことは Quick Charge 2.0 で高速充電もできるってことだよ! まだ届いてないので実際の使い勝手はわかりませんが、便利そうなら買い増ししたい。 現物で確認したいのは磁...
PCパーツ

Logicool MX Anywhere 2 MX1500を買わねば

プレスリリース 「ロジクール MX Anywhere 2™ ワイヤレス モバイル マウス」 7月16日(木)に発売開始 曰く MX Anywhere 2はAnywhere Mouse(型番:M905t)の後継機種となり、現在市販されているロジクールのハイエンドマウス「MX MASTER」(MX2000)のコンパクト版で、ハイエンドシリーズ「MX」ブランドの基幹製品となります。 とのこと。 2007年から VX nano を愛用している当方といたしましては、どう考えても1個は買わねばならぬ。 調子が良ければ2...
etc

BOOTH倉庫サービスを利用した感じ

オリジナル猫グッズ通販をするにあたって pixiv が運営する BOOTH という仕組みを利用したので、その特徴である倉庫サービスについての知見を思いついたままに。 Nyantic Labs. BOOTH - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) 詳細はこちら 倉庫サービス - BOOTH - 創作活動がより楽しくなるショップ作成サービス   入庫について まず、出荷してもらうためには在庫を倉庫に送らねばなりません。   最初に商品登録で「倉庫発送」にする必要がある。 商品登録ページから「倉庫へ送る」をし...
電気小物

NEC Aterm MR04LNの時代が来てる

どうやら Aterm MR03LN の時代は終わったらしい。 メーカーサイト Aterm MR04LN - 製品一覧 – AtermStation ニュースリリース LTE-Advanced対応のモバイルルータ「Aterm MR04LN」を発売 (2015年06月30日):プレスリリース – NEC 発売日は 2015年7月16日。 どちらも LTE に対応したデュアル SIM とか買うでしょそりゃ! MR03LN では LTE Band 1,3,19,21 のドコモ用クワッドバンドだったんですが、MR04...
PCパーツ

SAMSUNG SM951(MZHPV512HDGL-00000)買ってた

2015年5月現在最速の部類に入る M.2 SSD ですね。PCI Express 3.0 x4 に対応してます。3文字目が H だと AHCI で、V だと NVMe らしいです。 ASRock Z97M OC Formula の PCI Express 3.0 に、変換基板 PM-PCIE4M2S を使用したベンチがこちら。 ランダムと 0Fill で数字が変わってないので圧縮して数字をよく見せるとかそういうのじゃない模様。 2015年にもなると1台の SSD でこんな速度が出るのかーみたいな隔世の感が...
PCパーツ

XPS 13(9343)のSSDを入れ替えた時に出たエラーの記録

USBメモリにリカバリーイメージ作っておいて、SSDを元々入ってた PM851 MZNTE256HMHP-000D1 を SM951 MZHPV512HDGL-00000 に挿し替えてからのリカバリーしたんですが、起動時にエラーが出てうまくいかなかったんで、もう一回リカバリーしようとしたらこうなった。 「エラー0x4001001300001002」だそうで。 どうやら1回使ったリカバリーイメージはもう1回使えないらしく、PM851 に戻してもう一度リカバリーイメージを作りなおしたら上記のエラーは出なくなりま...
Android

Zenfone2 ZE551MLの位置情報の注意点

標準が「バッテリー節約」になってるので GPS を使用する場合は「高精度」に変更しましょう。 そんだけ。
Android

Zenfone 2 ZE551ML用rooted system.imgを

※以下自己責任 環境があればとてもお手軽。うちは VirtualBox のなかで寝てた ubuntu 14.04 でやりました。 shakalaca-ZenFoneSystemImageCreator · GitHub 基本的にはここに書いてあるまんま。 変更点は scripts/setup.sh にある ROM_URL を JP 版を使うようにするのと今回は使わないので OTA_URL をコメントアウトすることぐらい。
Android

Zenfone 2 ZE551MLの各国BAND対応を確認する

先日 ZE551ML ってのを買いまして。RAM が 4GB でストレージが 64GB のやつ。 いわゆる WW ってもので日本で使うには LTE B19 に対応してないから僻地では不便らしいです。 ということでどの周波数に対応してるのか確認してみましょうってお話。
電気小物

cheero Ingress Power Cube 12000mAh 大容量 モバイルバッテリーを発注した

公式 cheero INGRESS POWER CUBE 12000mAh 立方体じゃねーじゃねーか!出直して来い!!! などと言ってましたが「MODカード(Power Cube・ADA refactor・Jarvis virus)」の誘惑に負けまして。 もしかしてそのMODカードが来るの遅れてて発売遅れたりしましたん? お届けは1か月後らしいです。待ち遠しいね!MODカードが届くのが!