PCパーツ [Software] マイクロソフト、提供を予定していた9月の月例パッチ1件を延期 事前通知からの変更だそうです。マイクロソフトは8日、9月12日に公開を予定している5件のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)のうち、1件の提供を延期することを明らかにした。マイクロソフト、提供を予定していた9月の月例パッチ1件を延期 - ケータイ Watch今回はなんかテストが不具合が見つかったとかなんとか?それほど一般ユーザーには関係ないところの修正ぽいから、あんまり関係ないかなw 2007.09.10 2015.01.14 8796.jp管理人 PCパーツ
Bluetooth [Bluetooth] リュウド、Windows Mobile対応のBluetoothキーボード 携帯に便利な折りたたみBluetoothキーボードが発表されました。リュウドは、モバイル機器向けキーボードシリーズの最新モデルとして、Bluetooth HIDプロファイルに対応した折りたたみ型のキーボード「RBK-2000BTII」を21日に発売する。同社オンラインショップでの販売価格は9,800円。リュウド、Windows Mobile対応のBluetoothキーボード - ケータイ Watch英語配列というのが実によいが、日本語キーボードがもともとついているWindows Mobileな端末では日本語... 2007.09.10 2015.01.14 8796.jp管理人 Bluetooth電気小物
Bluetooth [Bluetooth] ソニー、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly<ローリー>」を発売 以前から妙にじらしてたローリーが正式発表されました。高音質な音楽をみんなで楽しむサウンドエンターテインメントプレーヤー"Rolly"<ローリー>発売~動きや光の表現を加えて、新しい音楽の楽しみ方を演出~ ソニーは、音楽の新しいリスニング・スタイルを提案するサウンドエンターテインメントプレーヤー"Rolly"を発売します。本機は、ソニーがこれまで培ってきた各種オーディオ技術に、動きを制御するロボット技術を付加して創られたオーディオ商品です。 手のひらサイズの卵形の本体に、水平対向配置型ステレオスピーカー、フラ... 2007.09.10 2015.01.14 8796.jp管理人 Bluetooth
電気小物 [LOOX U] いまさらHDDをはずしてみた さて、大容量化が可能かどうかよくわからんので、とりあえずHDDをはずしてみた。 これがいわゆる東芝コネクタ?のMK4007GALが刺さってるケーブル。昨今の1.8インチはZIFコネクタというものが主流らしいので、今後大容量化の障害になるだろうというコネクタ。でも、このフレキケーブルを取り換えればいいんじゃね?店頭モデルはZIFコネクタのMK4009GALらしいから、補修部品とか取り寄せるルートがあれば出来そうな気もするけど、スモールビジネスの予感? ちなみに蓋を中途半端にかぶせた状態。底部の面積の半分以上を... 2007.09.10 2015.01.14 8796.jp管理人 電気小物
PCパーツ [PCパーツ] サンコー ゴロ寝DEスクCOOL(GORODECL) きめぇw 「寝そべりながらPCをつかう」というコンセプトのノートPCスタンド「ゴロ寝 de スク」の上位モデル。 スタンド部分にUSBバスパワー動作のファンが内蔵され、ノートPCを冷却することが可能になった。 そのほかの新製品(2007年9月8日) - AKIBA PC Hotline! でも、寝ころんでキーボードを打つときとか便利かもわからんよ? ちょっと欲しいけど邪魔になるから却下されるだろうなぁ… 2007.09.09 2015.01.14 8796.jp管理人 PCパーツ
PCパーツ [PCパーツ] 1TBの3.5インチHDDが日立に続いてSeagateから登場 Seagateの1TBなHDDが出回りましたよ。 Seagateから容量1TBの3.5インチHDDが初登場、「Barracuda 7200.11」のSerial ATA接続モデル「ST31000340AS」が発売された。1TB HDDの新製品が登場するのは約半年振りで、3月の日立製品に続いて同社が2メーカー目となる。販売価格は47,000円前後 1TBの3.5インチHDDが日立に続いてSeagateから登場 - AKIBA PC Hotline! シリーズ的にはBarracuda® 7200.11で、.10... 2007.09.09 2015.01.14 8796.jp管理人 PCパーツ
日誌 [日誌] ローソンでQUICPayが使えるようになって久しいわけですが レジの人は毎回「なんですかそれ?」って顔をするのはなぜ?人によっては店長みたいの呼びに行くのはなぜ?ちっともクイックじゃねーよw あとクレジット決済なのにレシートを100%渡さないのはなぜ? QUICPayの教育はしてないけどレシートを渡さないような教育はしてる不思議。なんかレシートを渡すと都合の悪いことでもあるのかねぇ? 一方セブンイレブンは現金の時はレシートを渡したり渡さなかったりするんだけど、nanacoを使った時は100%レシートを渡す教育をしているようだ。 ローソンは元ダイエーにありがちな、思いつ... 2007.09.08 2015.01.14 8796.jp管理人 日誌
日誌 [日誌] 今日は池袋へお散歩に行ってきた ありていにいえば池袋のビックカメラまでプリンストンテクノロジー Bluetooth USB アダプター PTM-UBT3Sを探しに行ったわけです。 ブロック注射第3回のあと随分落ち着いたとはいえやはり坐骨神経痛はうごめいているので、痛み止めを飲んで出発。 とりあえず5階がPCフロアになった本館に行ってみたら、新型のiPodが入荷したとのことでわりと賑わってた?なんかいかにもな三十路にかかってそうな小汚いあんちゃんがiPodの在り方について店員に説いてたのが印象に残ったが、新nanoのずんぐりむっくりを確... 2007.09.07 2015.01.14 8796.jp管理人 日誌
電話 [電話] 8月の携帯・PHS契約数、ドコモ・ウィルコムが純減 毎月恒例、第5営業日はTCAの発表日! 電気通信事業者協会(TCA)は、2007年8月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。 8月の純増数は、18万強の純増でソフトバンクモバイルが4カ月連続1位となった。KDDIも15万強と好調で、au単体では20万契約を超えている。NTTドコモは2006年11月に初めて純減を記録、その後概ね10万以下の純増数で推移していたが、この月は再び純減に転落した。 各社の純増・純減の数は、ドコモが2万2,900人の純減、KDDIが15万8,500人の純増で、内訳はauが20... 2007.09.07 2015.01.14 8796.jp管理人 電話
Software [Software] Apple、iTunesの脆弱性に対処:セキュリティ – ZDNet Japan iPodを使ってる人は必ず使ってるiTunesのアップデートが出てます。 9月6日(デンマーク時間)、SecuniaはAppleのiTunesに、バッファオーバーフローの脆弱性が発見されたと公表した。iTunesは、CD・MP3・AAC形式などの音楽ファイルを再生できるジュークボックスソフト。アルバムのカバーアートの処理に問題がある。Appleではこれをうけて脆弱性を修正したバージョンを公開している。 影響を受けるバージョンは、それぞれ以下のとおり。 iTunes 4.x iTunes 5.x iTune... 2007.09.07 2015.01.14 8796.jp管理人 Software