Bluetooth

[Bluetooth] さらに小さく!国内最小、最軽量をうたうBluetoothアダプタが発売中!

PTM-UBT3Sと同じOEM元から仕入れてると思われるプラネックスのBT-MicroEDRが出回っているようです。   国内最小をうたうBluetoothアダプタとしては、9月に発売されたプリンストン「PTM-UBT3S」があるが、サイズは14(W)×19(D)×4.5(H)mm。今回登場した「BT-MicroEDR」のサイズは12(W)×19(D)×4.5(H)mmなので、若干幅が小さいことになる。 さらに小さく!国内最小、最軽量をうたうBluetoothアダプタが発売中! - ASCII.jp  いや...
電話

[電話] ウィルコム、国立病院機構の次期総合情報ネットワークの基幹システムを受注

最近あまりよい話がなかったウィルコムに久しぶりに良い話。  ウィルコムは10月18日、国立病院機構の総合情報ネットワークシステム「HOSPnet(ホスプネット)」の基幹ネットワークシステムを受注したと発表した。11月中に既存システムを「HOSPnet」へ切り替える。 ウィルコム、国立病院機構の次期総合情報ネットワークの基幹システムを受注:ニュース - ZDNet Japan  ドコモのPHSが完全撤退するからお鉢が回ってきた系の話なのかな?先日発表していたコレも関わってくるのでしょうか。  医療系なので障害...
電話

[電話] auの「W53S」にフリーズする不具合、ソフト更新開始

発表から発売まであんなに長かったのにフリーズするとな?  今回明らかにされた不具合は、EZムービー、ムービー、着うた、着うたフル、ビデオクリップ、EZチャンネルを再生すると、全てのキー操作が行なえなくなることがあるというもの。 auの「W53S」にフリーズする不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch  最近はソフト更新をユーザー側で簡単にできるようになったので出荷するまでのチェックが甘いのかな?「とりあえず出してなんかあったら後でなんとかしよう」的な開発側の気持ちはわからんでもないけど~  でもこれぐ...
8796

[Silverlight] Expression Encoderを試してみた

ちょっと前にSilverlightの正式版が公開されたエントリーを書いたんだけど、なかなか試せないでいたらExpression Encoderという動画をSilverlight向けにエンコードしてくれるというツールの体験版が出たというのでちょっぴり試してみた。 体験版のダウンロードはこちら  ちょっとはなくろさんに協力してもらってデジカメ(DMC-FX30)で動画を撮影。MOVファイルなのでQTConverterを使ってAVIに書き換えてからExpression Encoderへ。 編集画面はこんな感じ。英...
電気小物

[電気小物] アップル、iPhone向けSDKを2008年2月に公開へ–ジョブズCEOが公開書簡

お、脆弱性をつっつかなくても正規の手段で開発ができるようになるのか。 サードパーティーによるiPhone向けのネイティブアプリケーションの開発が可能になることを、Steve Jobs氏が米国時間10月17日に正式に発表した アップル、iPhone向けSDKを2008年2月に公開へ--ジョブズCEOが公開書簡:ニュース - ZDNet Japan  先日脆弱性の記事で脆弱性利用じゃなくて正規の手段で開発を行えるようにするべきだ的なことを書いてたんだけど、ジョブズ空気読んだ。ユーザーにもメーカーにもメリットのあ...
電話

[電話] ウィルコム「AX530IN」のファームウェア更新、接続性向上

ネットインデックス仕事してるじゃないか。  ネットインデックスは、ウィルコム向けに提供しているPCカード型のデータ通信端末「AX530IN」について、最新版ファームウェアを公開した。 ウィルコム「AX530IN」のファームウェア更新、接続性向上 - ケータイWatch  D01NXのPDA対応まだぁあああああ???いつの間にかアンテナ表示が真っ赤になっちゃって繋がらなくなる不具合の修正まだぁああああああ???発売から半年ぐらい経ったような気がするけど対応できないならできないでアナウンスがあっても良いと思うん...
Software

[Software] シックス・アパート、連携機能を強化した「Movable Type Enterprise 4」を11月より提供開始

ここで使っているブログソフトがエンタープライズ向けに機能強化されて11月に発売されるそうです。 17日、シックス・アパートは企業向けのブログソフト最新版「Movable Type Enterprise 4」を11月より提供することを発表した。同製品は拡張性が高い新たなアーキテクチャを導入しており、Oracle Database 10g、Microsoft SQL Server 2005などとの連携機能を持たせている。 シックス・アパート、連携機能を強化した「Movable Type Enterprise 4...
PCパーツ

[PCパーツ] Western Digital、640GBプラッタが可能なHDDの動作に成功

プラッタ1枚で640GBのHDDができるんですって。2010年って随分先だなぁ…  米Western Digitalは17日(現地時間)、容量密度が520Gbit/平方インチのHDDの動作に成功したと発表した。  今回達成した容量密度は、同社の現行モデル(約200Gbit/平方インチ)の2.5倍以上。3.5インチHDDでは1プラッタ当たり640GBとなり、1台のHDD容量としては3TBに達する。製品化は2010年頃を予定。 Western Digital、640GBプラッタが可能なHDDの動作に成功 - P...
管理のこと

[OpenSSL] OpenSSL 0.9.8fのWin32バイナリできたよー

昨日Apacheを再コンパイルしたついでに作ってみたよ。配布方法がよくわからないのでnmakeでinstallした状態にREADMEとLICENSEを入れたのを圧縮しただけです。 今回はせっかくなのでx64版も作ってみました。WindowsXP/2003/Vistaの64bit版で動きますが、x86版の方がアセンブラを使っているので速かったりします。ベンチマーク結果x64版The 'numbers' are in 1000s of bytes per second processed.type 16 byt...
PCパーツ

[PCパーツ] ナナオ、NTSC比100%のWQXGA対応30型ワイド液晶

約30インチ。1インチ1万円か!適当な価格設定だなw 株式会社ナナオは、29.8型ワイド液晶ディスプレイ「FlexScan SX3031W-H」を12月18日に発売する。価格はオープンプライスで、同社直販価格は298,000円。 ナナオ、NTSC比100%のWQXGA対応30型ワイド液晶 - PC Watch  NTSC比100%とな!WQXGAなのでフルで映すにはデュアルリンクDVIに対応してなけりゃならんし、そこそこよいビデオカードが必要になりますね。  入力2個で1200*1600を2画面表示できる機...