日誌

[日誌] AT限定解除のお知らせ

その昔めんどっちいからAT限定で免許を取ってたんですが、のっぴきならない理由でマニュアルを運転しなければいけない感じになったので、この歳になってAT限定解除をしてみたよ!  こんな法律が施行されたおかげで自分は普通免許だと思っていたのに中型免許(8t限定)扱いになってしまい、さらにAT限定が付いてしまってわけがわからない状況になっていたということを教習所の受付に行って初めて知った!  そして、その昔AT限定で卒業した教習所で「そんなこんなでうちは普通免許しかやっとりゃせんで、中型はよそへ行ってつかーさい」と...
NEWS

[News] IPSアルファが32型のフルHDパネルを開発

WoooもVIERAもREGZAも液晶の中の人は同じだったのか。  日立製作所、松下電器産業、東芝の3社が共同出資する液晶パネル製造会社のIPSアルファテクノロジ(以下、IPSアルファ)は10月19日、液晶テレビの高画質化に対応するため、32型フルHD精細度(1920×1080ピクセル)のテレビ用IPS液晶パネル「IPSαパネル」を開発したと発表した。2008年中に量産を開始する予定という。 IPS、フルHDで32型--IPSアルファが32型のフルHDパネルを開発:ニュース - ZDNet Japan  で...
Bluetooth

[Bluetooth] Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000

国内正規流通品ではないですが並行輸入品が販売開始されたようです。  Bluetooth接続のMicrosoft製マウス。搭載センサーはレーザータイプで、解像度は1,000dpi。 入力デバイスの新製品(2007年10月20日) - AKIBA PC Hotline!  メーカーサイトはこちら(英語)  これはちょっと気になってるマウス。戻るボタンがあってデザイン的にもWireless Laser Mouse 8000より良い感じ。ちょっと白が多いけど、はなくろさんも白黒なので、良い配色w  ホイールにチルト...
電話

[電話] イー・モバイル、総務省に「接続料適正化」などを求める要望書

来年から音声をやる予定のイー・モバイルが必死です。  接続料適正化については、日本の携帯料金が世界でも高水準にあり、その原因は接続料としており、「販売奨励金関連の会計整理の明確化」だけではなく、その他の費用についても検討すべきとしている。また、接続料が「適正な原価+適正な利潤」になるよう担保する仕組みを検討するよう要望している。 イー・モバイル、総務省に「接続料適正化」などを求める要望書 - ケータイWatch  必死なのはよいことだ。来年から音声参入する前にいろいろ暴れといてほしいもんだ。来年3月からだっ...
電気小物

[電気小物] 12セグもワンセグも一体化、三洋「地デジゴリラ」発表

やはりカーナビでワンセグじゃ心許無いので12セグ対応は良いね。 8インチ液晶パネルを搭載したワンボディカーナビ。従来、12セグメントの地上デジタル放送を受信するためには単体のチューナーユニットを外付けする必要があったが、「NV-HD880FT」ではチューナー関連回路の集積による小型化に成功。基板面積を5センチ×5センチと従来の約1/5として内蔵を可能にした。またDVDドライブを省略して薄型化を果たし、外形寸法は206.8(幅)×121(高さ)×38(厚さ)ミリとなった。ITmedia +D LifeStyl...
8796

[管理のこと] FlashVideo Playerのテスト

昨日はSilverlightでやってみたんだけど、今日はFlashで。setFlv("aminobori");網戸にのぼるはなくろさんsetFlv("P1010777");遊びながら暴れるはなくろさん 大元のFLV Playerを配布してるページはこちら あと参考にさせてもらったページはReadme cellfusion blog | SWFObjectの便利なメソッド おかげさまでスクリプト1行でFLVを表示することができるようになりました! 問題はWindows Live WriterでHTMLビューじ...
NEWS

[News] 新宿郵便局でSuica決済を試験導入

ビックカメラSuicaカード持ちとしては使えるところが増えるのは良い話。  今回の試験サービスでは、新宿郵便局内での切手・はがきの購入時に、Suicaで支払えるようになっている。導入理由について、郵便局広報は、「電子マネーは、手持ちのお金がなくとも使える。また局側にとっても(勘定での)ミス防止に役立つ」と説明する。試験的な導入だが、終了時期は定められていないとのこと。 新宿郵便局でSuica決済を試験導入 - ケータイWatch  電子マネーでの決済はレジの人がちゃんとしていれば会計がスピーディーになるので...
Software

[Software] Googleモバイルにカスタマイズなどの新機能

GoogleモバイルにiGoogleみたいなカスタマイズ機能ができましたとな?  新バージョンの「Googleモバイル」は、従来版からリンクされており、ユーザーの好みにあわせたコンテンツをトップ画面に表示できるようカスタマイズできるようになっている。同社では、パソコン向けサイトでもカスタマイズ可能な「iGoogle」を提供しており、「iGoogle」で人気のコンテンツという、一般紙やIT系ニュースサイト、ブログのRSSをトップ画面に追加し、更新情報をチェックできる。 Googleモバイルにカスタマイズなどの...
PCパーツ

[PCパーツ] 丸紅インフォテック、木製キーボードの工作キット「木ーボード」

顧客情報の漏洩でおなじみの丸紅インフォテックが木工品を2種類発売するそうです。 丸紅インフォテック株式会社は、有限会社山口工芸の木工ブランド「Hacoa」と共同開発した木製キーボード工作キット、木製USBメモリなどを10月18日より順次発売する。価格はオープンプライス。 丸紅インフォテック、木製キーボードの工作キット「木ーボード」 - PC Watch  ややキーが少ないUSBキーボード。買ってからキーを切り離したりやや自作要素がある。うちの奥さんはこういうの好きそうw  木だから使ってくうちにえらい汚れそ...
Bluetooth

[Bluetooth] KDDI研究所と岩手県立大学、Bluetoothを使った情報配信システム

なかなか面白そうな試みをLinuxとかのミラーFTPサイトでおなじみのKDDI研究所がやってます。  KDDI研究所と岩手県立大学は、観光地において情報配信を行なう「携帯電話へのユニバーサルデザイン情報配信システム」を開発し、19日より岩手県内で実証実験を開始すると発表した。  今回開始されるシステムは、観光地の案内ポイントにBluetooth Tagを設置することで、ユニバーサルデザインの観点から、観光客の言語や年齢、身体的特徴に配慮した情報配信を行なうというもの。 KDDI研究所と岩手県立大学、Blue...