電気小物

Android

なんなんびゅ~あ~をPlayストアに公開したよ

作ってくれたのはアカイトリや雨っすでお馴染みのまつもさんです! アイコンとかはうちの嫁です。うちの嫁よくできてんな! ダウンロードはこちらから! なんなんびゅ~あ~ - Google Play の Android アプリ これはなに? なんなんびゅ~あ~は、はなくろついったーを Android 上で見るアプリです。 なんなんびゅ~あ~のここが凄い! 新規の投稿があった場合に即時通知が来る! 通知領域でプレビューが出来る!(拡大表示はAndroid 4.1以降) 表示フォントを選択することができる! #なんな...
Android

Softbank RAZR M 201Mを3日使ってみた感想

ざっくり。 RAZR i より熱い root 取れてない 4G 速いところは 60Mbps くらい出る 3日で1GBすぐ超えるので速度規制食らう→速度規制 スクリーンショット撮る時の音がうるさいのは RAZR i といっしょ 都内の地下鉄駅でもイー・モバイルぐらい繋がる印象 5GHz テザリングは素敵 良くも悪くも Android 4.0 Wi-Fi 弱い ちなみに速度規制の惨状がこちら 金曜からスピードテストしまくってたら日曜の夜に規制されてた。上りは規制されてないぽい? 月曜の朝になったら規制解除されて...
Android

Softbank RAZR M 201MではSECRET_CODEが2個しか効かない

2012年10月26日に発売されたいわゆる LTE じゃない方の Softbank 4G 対応の RAZR M ですが、標準のダイヤラーではちょっと見た感じ *#*#4636#*#* と *#*#2486#*#* しか反応しないようです。 DEMO モードに入るのは *#*#33666633#*#* なんですが、標準では入れない気がしますw 以下おまけ
Android

Walkman FシリーズでGoogle Play Musicを更新できないのをなんとか

日本では表示されないアプリをプリインストールされても更新一覧に出ないしマイアプリにも出ないので普通には更新できない! 例によって直リンで解決 ついでに Flash Player も入れとこう
Android

RAZR i用にVLC for Androidをビルドしてたよ

Play ストアに VLC for Android が arm で NEON なのしか公開されてないからお困りの諸兄に VLC Beta (NEON version) - Google Play の Android アプリ そりゃそうだね!そうだけど一般ユーザーには CPU とかわかんないよね!Android 難しいアルネ!
Android

なんかmoraがすげー良いような気がしてきた

曲数少ないとか混雑してて重いとかはとりあえず置いておいて。 きっかけはこれ 音楽配信「mora」がDRMフリー+高音質化。10月1日から -AV Watch labelgate.com-press-pdf-LAG_PR_120920_FINAL.pdf (pdf注意) なにがいいって合法的に DRM フリーで AAC-LC 320kbps ってことにつきます。 今までの ATRAC ってのはあれですよ、昔懐かしい MD ですよメガドライブじゃなくてミニディスクの方の MD ですよ。WALKMAN もその流れ...
Android

Samsung Galaxy Note 10.1でremountが出来ないからdebugfs使った

先ほど su が入った system.img を面倒臭い思いをしながら作ったのは無事動作して、Download mode で純正以外の書き込んだ時に増えるカウンターが上がってないのを確認したりした今日この頃ですが、どういうわけだか mount –o remount,rw っていつものヤツが出来ないご様子。 毎回 system.img を作りなおして odin3 で書き込むのも大変面倒なのでなんとかしたいけど bootimg 書き換えると絶対カウンター上がるからやりたくないよ? じゃじゃじゃーん debugf...
Android

Samsung Galaxy Note 10.1 GT-N8010 rooted

まあすでにリカバリー置き換えの手法が確立しちゃってるのでだからなんだ感。 今回は build.prop で qemu を塞がれてたので、system をまるごと書き換えることにしました。 前回の謎文字列でダウンロードした Kies 用のイメージから system.img を取り出して、Linux 上で simg2img で ext4 にして mount –o loop して su 送り込んで mkuserimg.sh する方針です。 simg2img とかは↓を参考にしました あれ- Samsung Gal...
Android

Samsung Galaxy Note 10.1 Wi-Fi 16GB 白買ってた

洋モノです 在庫のあるものは素早い出荷でお馴染みの handtec で9月4日の昼頃注文して9月9日に到着。ロイヤルメールのくせに生意気なぐらい早かったですよ? 送料込みでおよそ348ポンドでした。Quad Core で RAM 2GB なタブレット端末にしては随分安い印象。 仕様とかさておき入ってた初期 ROM は↓  Product Code は BTU で、7/25に出たもののようです。 N8010XXALGC/N8010BTUALG7/N8010XXALGC/N8010XXALGC 中華フォントです...
Android

HUAWEI GS03 rooted!

やっと PC に接続してやる気になったので。 ICS なので、例によって init のマヌケ穴と local.prop 芸でお手軽 rooted でした。 以下手順の覚書です。ただの覚書なので、みなさんは絶対にやらないようにしてください。 tmp を退避→mv /data/local/tmp /data/local/tmp.bak data をシンボリックリンク→ln –s /data /data/local/tmp exit して再起動→adb reboot 再起動したら /data が書き込みできるよう...