電気小物

電気小物

[LOOX U] 無線LANドライバアップデート(Atheros AR5001X+/AR5006X/AR5006EXS Wireless LAN Driver + Mr.WLANner)

DoS攻撃を受ける危険性がある不具合を修正だそうです。脆弱性に関するお知らせはこちらにあります。 ダウンロードはこちらからダウンロード - AzbyClub - サポート : 富士通  まぁDoS攻撃を受けるようなことはそうそうないでしょうけど、アップデートしておいた方が良いでしょうから時間のある時にアップデートしておきましょう。 タイトルが「 Intel社製無線(ワイヤレス)LANドライバの脆弱性に関するお知らせ - AzbyClub サポート : 富士通」になっているけどIntelから怒られたりしないの...
電話

[電話] ドコモ、端末価格で月額利用料が変わる新販売方式

KDDIは11/12以降は新プランですが、ドコモは機種によって違うようです。  NTTドコモは、905iシリーズ以降に発売される携帯電話を新規・機種変更などで購入する場合に、料金プランや端末価格の割引額が異なる販売方式「バリューコース」「ベーシックコース」を導入する。 ドコモ、端末価格で月額利用料が変わる新販売方式 - ケータイWatch  話がどうもややこしくていかん。  バリューコースは端末代金を一括か分割で買うことができて端末代金の値引きは無し。従来の基本料金から1,680円割引されたのがバリュープラ...
電話

[電話] イオンの電子マネー「WAON」がモバイルに対応

WAONがおサイフケータイに対応するそうですよ。  イオンは「WAONカード」「WAONカードプラス」「イオンカード(WAON一体型)」を提供しており、これにNTTドコモのおサイフケータイに対応するモバイルWAONを追加。 イオンの電子マネー「WAON」がモバイルに対応 - ITmedia +D モバイル  だが、ドコモだけ!ここらへんが7&iとの違いか…  WAONはそのうちミニストップで使えるようになるっていうけど、前に住んでた所の近所にあったミニストップは店員の接客態度等がダメすぎてよほどの事情がない...
電気小物

[電気小物] トランセンドから7インチTFT液晶搭載のデジタルフォトフレームが販売開始

比較的安価で内蔵メモリが1GBあるデジタルフォトフレームがトランセンドから発売開始されたそうです。  黒いフレームとゴールドの縁飾りにより、どことなくクラシックな雰囲気が漂う「T.photo 710」。PCとの接続はUSB2.0で、画像のスライドショー表示はもちろん、サムネイル、フォトビュー、ズームインなどが可能。ステレオスピーカーとヘッドホンジャックを内蔵で音楽再生(MP3/WMA/WAV)にも対応する。内蔵メモリは1GBで各種メモリカード(SD/SDHC/MMC/MS/CF)も装着でき、カードリーダーと...
電話

[電話] MNP導入から1年経過、各社の増減が明らかに

早いもので、もう1年経過したのかぁ。  10月24日、他社に乗り換えても同じ電話番号が利用できる「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の導入から1年が経過した。MNP対象であるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル各社のユーザーの利用実績が明らかになった。 MNP導入から1年経過、各社の増減が明らかに - ケータイWatch  数字の詳細は元記事を見てもらうとして、今のところKDDIの独り勝ち。ドコモは予定通り減少してSBMは草刈り場になるとまで言われていた割にはよく健闘しているんじゃないでしょうか...
電話

[電話] アイピーモバイル、香港企業の支援受け通信方式変更申請へ

へ?サービス開始する???  そこで同社では、携帯事業参入の免許と言える「特定基地局開設計画」を変更する方針。現在認可されている計画では、今年11月9日までに正式サービスを開始することとなっており、同社では「今週中にも変更申請を行なう。これが認められるかどうかが一番の問題」と説明する。仮に変更が認められたとしても、11月9日までにTD-SCDMAの基地局や端末を調達することは難しいため、「まずは現在運用中のTD-CDMA方式の基地局でサービスを開始する。 アイピーモバイル、香港企業の支援受け通信方式変更申請...
電話

[電話] iモードメール、アドレス変更後の転送設定が可能に――NTTドコモ

ドコモで変更したメールアドレスにメールを転送してくれるサービスが始まるそうです。  メアド変えても転送サービスは、iモードメールのアドレスを変更したあとで、古いアドレス宛のメールを新しいメールアドレスに転送するサービス。端末からメールアドレスを変更した後で申し込むことができ、1回の設定で60日のあいだ転送を続ける。対象機種はFOMAとムーバのiモード契約端末で、「2in1」のBアドレスでも利用できる。料金は1設定ごとに105円。11月1日から提供を開始する。 iモードメール、アドレス変更後の転送設定が可能に...
電話

[電話] イー・アクセスとイー・モバイル、HSDPAのMVNO向け事業を開始

先日やいやい言ってたのはここら辺の話か。  両社は、HSDPAを利用した高速なモバイルデータ通信サービスを、MVNO向けに12月より事業展開する。サービスをエンドユーザー向けに展開するMVNO事業者として、NECビッグローブ、ソネットエンタテインメント、ドリーム・トレイン・インターネット、ニフティ、ハイホーが順次サービスを開始する予定となっている。 イー・アクセスとイー・モバイル、HSDPAのMVNO向け事業を開始 - ケータイWatch  イー・モバイルの回線をプロバイダ向けに解放しますか。ハイホーの光に...
Bluetooth

[Bluetooth] Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000

国内正規流通品ではないですが並行輸入品が販売開始されたようです。  Bluetooth接続のMicrosoft製マウス。搭載センサーはレーザータイプで、解像度は1,000dpi。 入力デバイスの新製品(2007年10月20日) - AKIBA PC Hotline!  メーカーサイトはこちら(英語)  これはちょっと気になってるマウス。戻るボタンがあってデザイン的にもWireless Laser Mouse 8000より良い感じ。ちょっと白が多いけど、はなくろさんも白黒なので、良い配色w  ホイールにチルト...
電話

[電話] イー・モバイル、総務省に「接続料適正化」などを求める要望書

来年から音声をやる予定のイー・モバイルが必死です。  接続料適正化については、日本の携帯料金が世界でも高水準にあり、その原因は接続料としており、「販売奨励金関連の会計整理の明確化」だけではなく、その他の費用についても検討すべきとしている。また、接続料が「適正な原価+適正な利潤」になるよう担保する仕組みを検討するよう要望している。 イー・モバイル、総務省に「接続料適正化」などを求める要望書 - ケータイWatch  必死なのはよいことだ。来年から音声参入する前にいろいろ暴れといてほしいもんだ。来年3月からだっ...