電気メガネ

XREAL OneとNintendo Switchの逆襲

Nintendo Switchは有機ELモデルだけじゃなかった!!!ということで無印Nintendo Switchでは挙動が変わったよという話です。
電気メガネ

XREAL OneでもHAGiBiS TPS01買っとけば問題ない

4千円以下で販売されているスマートフォンを充電しながら電気メガネを使うアダプターです。XREAL OneでNintendo Switch(有機ELモデル)が使えた!!ROG Allyを30W Turboで使えるのでもうこれでゴールでいいんじゃないか?
電気メガネ

公式ストアで予約したXREAL Oneが発売日に届いた話

公式サイトで予約していたんですが、なんと発売日に届きました!!!
電気小物

Chuwi MiniBook X N100が思ったより良かった話

10型タブレット程度のサイズでしっかりしたキーボードを備えたノートPCです。4K60Hzに対応したUSB Type-C DP Alt出力が2ポートあるゾ!
電気メガネ

GNOMEのデスクトップを3DoF化するBreezy GNOMEが実用的ですごい

実用的!「これならコード書けるのでは」ってレベルの3DoFデスクトップ環境がなんとお試し無料。
電気小物

HUAWEI FreeClipは「ながら聴き」ベストバイ2024だった

2021年12月のambie AM-TW01発売以来ずっと愛用してますがHUAWEI FreeClipを買って手のひらクルクルしました。
電気メガネ

RayNeo USB-C to Glasses and Charging Adapterを買った話

RayNeo純正オプションの「スマートフォンを充電しながら電気メガネを使うアダプター」です。XREALユーザーは基本的には買わない方が良いです。
3Dプリンター

XREAL One前フレームの公式データを3Dプリンター用にトレスした話

XREALの中の人が公開してくれたXREAL One用の前フレーム公式モデルを3Dプリンターで印刷するのは難しかったのでトレスして薄い板として印刷したよという話
電気メガネ

XREAL One 15.1.02.393_20250411アップデートの話

2025年4月14日リリース15.1.02.393_20250411のご紹介です。先日お知らせしたXREAL Eyeの気配が消えてました…
3Dプリンター

Bambu Lab A1 Comboを買ったのでXREAL Beam Proのケースを作った話

ちょっとした小物作りでいよいよ手詰まり感がありついに3Dプリンターに手を出したわけですが、とりあえずスマートフォンのカメラにXREAL Oneを装着する部品を作ろうと思ったんだけどなんやかんやあってXREAL Beam Proのケース作ってみようとなった記録
電気メガネ

XREAL One 15.1.02.379_20250408アップデートの話

2025年4月10日リリース15.1.02.379_20250408のご紹介です。リリースノートはマイナーアップデートですが…
電気メガネ

XREAL One 15.1.02.308_20250304アップデートの話

2025年3月21日リリース15.1.02.308_20250304のご紹介です。USB LAN扱いされなくできるのが特徴です。追記:4月14日アップデートでてますはじめに2月25日に待望の3D表示モードにHalf SBS対応と3DoF画面外調光オフ機能が追加された15.1.02.262_20250219がリリースされたのも記憶に新しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。先日来XREAL Oneを接続すると有線LANが接続されていると認識してWi-Fi接続されず時計が合わないという問題があり、困ったものだな...
電気メガネ

XREAL One 15.1.02.262_20250219アップデートの話

2025年2月25日付でXREAL Oneのファームウェアアップデートが来ていたのでちょっと触った印象を少々
電気小物

DJI Osmo Mobile 7PでXREAL Beam Proの空間ビデオが大活躍しそうな話

DJI Osmo Mobile 7Pと組み合わせることでXREAL Beam Proの空間ビデオ撮影で人物のトラッキングができるようになるという話です。
電気メガネ

RayNeo Pocket TVとXREAL Oneで不具合が出た話

調子よく使っていたRayNeo Pocket TVですが、XREAL Oneと組み合わせるとネットワーク接続に問題が発生しがちなので原因の究明と対策について考えてみましたというお話。
タイトルとURLをコピーしました