電話

[電話] WILLCOM|10月2日(火)に予定していたEメール設備工事の延期について(10月16日)

今日の夜中0:30から6:30まで工事のためPDXメールとオンラインサインアップ等が使えなくなるそうです。 WILLCOM|10月2日(火)に予定していたEメール設備工事の延期について(10月16日)  この工事は10/2にやる予定だったのが延期されてた分ですね。これからちょいちょい火曜の夜中に工事が続くようです。メール保存容量の増加とか新サービス系の増強のようなので、ちょっと我慢しましょう。  Eメール以外の通話や通信は普通に使えるようですが、繋がらなかったら「またやっちまったか」ぐらいの生暖かい目で見て...
電話

[どえす] Advanced/W-ZERO3[es]徹底レビュー:失ったものと得たもの――アドエスは“ケータイ”に近づいたのか?

ITmediaでどえすの詳細レビューが掲載されています。なんでいまごろ? スペックアップとスリム・コンパクト化を果たした「Advanced/W-ZERO3[es]」。徹底レビューの第1回はケータイとしての持ちやすさや操作性、新デバイスである「Xcrawl」についてチェックする。Advanced/W-ZERO3[es]徹底レビュー:失ったものと得たもの――アドエスは“ケータイ”に近づいたのか? (1/2) - ITmedia +D モバイル  電話としてぼちぼち使えるようなサイズになったよ。液晶超こまかい、で...
電気小物

[電気小物] iPod touchとiPhoneに危険度の高い脆弱性

毎度おなじみ?TIFFの脆弱性です。  仏FrSIRTは12日、アップルのiPod touchおよびiPhoneに画像関連の新たな脆弱性が発見されたと報告した。  FrSIRTによれば、この脆弱性はiPod touchおよびiPhoneのTIFF画像処理に問題があり、Webブラウザで悪意のある画像を閲覧しただけで任意のコードを実行される可能性があるという。脆弱性は、iPod touchおよびiPhoneの最新版(バージョン1.1.1)にも影響があり、現時点で修正プログラムは公開されていない。 iPod to...
管理のこと

[管理のこと] 自動トラックバックの実験その1

MT4の自サイト内での自動トラックバックがWindows Live Writer使用時でも機能するか確認 Gmailがストレージ容量を拡大、3GBを超えさらに拡大のペースを速める - 8796.jp管理日誌
Bluetooth

[電気小物] HTC Nippon、スマートフォン端末「HTC Advantage X7501」「HTC P3600」を発売

HTCがドコモやSBMブランでなく自社ブランドでSIMロックフリーなスマートフォンを発売するそうです。  「HTC Advantage X7501」および「HTC P3600」を10月25日より発売 Windows Mobile(R)搭載携帯端末機器プロバイダー世界最大手HTCの日本法人であるHTC Nippon 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ジェニファー・チャン、以下 HTC)は、最新のスマートフォン端末「HTC Advantage X7501」および「HTC P3600」を2007年10月...
NEWS

[News] Gmailがストレージ容量を拡大、3GBを超えさらに拡大のペースを速める

日ごろお世話になりっぱなしのGmailが容量拡大のスピードを速めているようです。 米Googleは12日、Webメールサービス「Gmail」で使用できるメール保存容量をさらに増やしたことを発表した。  Gmailのトップページや受信箱の画面下には、Gmailで利用できるストレージ容量が表示されている。最近までこの数字は2GB台で、3GBに近づいている状態だったが、12日の発表後から保存容量が増加するペースが速まり、既に3GBを超える状態となっている。これについてGmail公式ブログでは「我々はカウンターのス...
電気小物

[どえす] ダイヤテック製Advanced/W-ZERO3[es]専用充電ケーブル発売延期

Advanced/W-ZERO3専用 USB充電ケーブル(ADSU) Advanced/W-ZERO3専用 変換充電ケーブル(ADSH) たしか10月中旬と告知されていたはずだが、いつのまにか  延期されてるぅ~ JTTのケーブルが形が合わないコネクタで使えないと評判なのでこれを待ってたんだけど困ったなぁ… ダイヤテックはまだ予約もできないようなので、Vis-a-Visの変換アダプタの方で予約を入れちゃおうかなぁ。でもUSB充電ケーブルがいいんだけどなぁ。 悩ましい…
管理のこと

[管理のこと] MT4i 3.0β3がリリースされてました

入手はこちらのwikiから。  リリース案内は作者様のブログから。  モバイル用AdSenseに対応してくださったようなので早速バージョンアップ。テンプレートがすべて変更されているのでちょっとごにょごにょが必要でしたが、ヘッダとフッタが共通化されて別ファイルになったため、AdSense用のタグはそこに入れればOKになったのでラクチン~  あとはモバイル用AdSenseのコードをShift_JISに変更して終了。前回書いたようにテンプレートのないところにもモバイル用AdSenseを載せるにはhtmloutの改...
NEWS

[News] 丸紅インフォテックのネットショップに不正アクセス、顧客情報漏洩の痕跡

PC関連商品の卸などをしている商社のショッピングサイトでクレジットカード情報を含めた顧客情報の漏えいとな。 丸紅インフォテックは12日、同社が運営するショッピングサイト「@SOLA ショップ」の顧客データに外部から不正アクセスがあり、個人情報の一部が漏洩した恐れが高いと発表した。漏洩件数など詳細は現時点では不明だが、同サイトを臨時休業した9月21日時点での@SOLA ショップの会員数は13,670人に上る。 丸紅インフォテックのネットショップに不正アクセス、顧客情報漏洩の痕跡 - INTERNET Watc...
管理のこと

[管理のこと] ケータイサイトをGoogle AdSenseに対応

先日開始された携帯サイト向けのGoogle AdSenseですが、PC向けサイトのようにJava Scriptが使えないため、PHPやらCGIやらの手を借りなければいけないということです。  とりあえず適当にGoogle AdSenseが吐き出したコードをmt4i.cgiにコピペしてこねくり回していたんですが、一応動きはするものの、処理が美しくないためうろうろ悩んでいたところ、作者様のブログに「Google様が吐き出したコードを改変するのは違反に当たる」との記述と、それに対応する賢い方法が書かれていたので、...