電気メガネ

電気メガネ

HDMIをUSB DP Altに変換するNreal Adapterが発売されるという話

Nreal公式サイトから引用 - 中国本土でNreal製品を展開するという話のついで?に発表されたNreal Adapterについて思うところを述べようかなと。适配器!
電気メガネ

Club 3D CAC-1336はNreal Airでも動かなくはないという話

昨日スペック表を見てたClub 3D CAC-1336ですが、代理店が動かないとは言っても見た感じ動くだろうってたかをくくってましたが、結論から言えばそのままではNreal Airで動きませんでした。※追記(2022/11/16)07.1.01.191以降のファームウェアでディスプレイとして認識できるようになった旨をちょろちょろ書き換えてます。
PCパーツ

HDMIをUSB Type-C DP Altに変換するClub 3D CAC-1336について調べてみた話

公式サイトから引用WACOM Link PlusやGOOVIS HC2.0と同様に「HDMIをUSB Type-C DP Altに変換するアダプター」です。HDMI出力にしか対応していない機器でUSB Type-C接続のディスプレイを使用する際に使います。CAC-1332がしばらく前から販売されていなくて入手できなかったんですが、見た目も給電方法がmicroUSBなのも変わってないので内部の変換チップを変えた後継機だと思われます。追記(2022/08/16) : Nreal Airでは動かないNreal A...
電気メガネ

Nreal AirをPCでアクティベーションする方法

メーカー出荷状態ではUSB Type-Cで接続しても映像が表示されず、Nreal Nebulaアプリでアクティベーションをすることによって使用することができるようになるという謎の制限をしていることでおなじみのNreal Airですが、先日アマゾンジャパン合同会社で発売を開始されまして、そこのカスタマーQ&AでPC上でアクティベーションを行うURLが公表されていたので記録しておきます。
電気メガネ

Nreal AirがAmazon.co.jpで販売される話

2022年7月1日発売予定で45,980円で予約受付してます。これは先日書いたドコモオンラインショップでの値上げ後の価格と同じですね。リンク先を確認してもらえれば分かるんですけど、Amazon.co.jpが販売元になってるので転売などではない正規販売ですね。
電気メガネ

【決定版】Nreal LightでNintendo Switchを遊ぶための接続方法

Nintendo Switchを大画面で遊びたい!!遊びたいよね!!!そんなときお手持ちのNreal Lightが役立ちますよ!!!
電気メガネ

ドコモオンラインショップでNreal Airが値上がりする話

そんだけ。
電気メガネ

VITURE Oneの先行予約が始まった話

先日Kickstarterでの300万ドルを達成してキャンペーンが終了したVITURE Oneですが、公式サイトにてプレオーダーが開始されていました。
電気メガネ

Nreal Air関連まとめ

2022年3月4日の発売からだいぶ経過しまして、そろそろネタもなくなったんじゃないかなってことでまとめておこうかなと。今後追加情報があったらこの記事に追記することにします!
電気メガネ

VITURE Oneのコメントまとめ

先日Kickstarterでバッカーになったとお知らせしたVITURE Oneですが、そろそろ200万ドル(およそ2億6千万円)集まったので追加の情報をまとめとくかみたいな話です。※2022/05/20時点では275万ドルぐらい。300万ドルでネックバンドのケースがバッテリーつきに変わる予定→2022/05/24時点で300万ドル達成しました。楽しみですね!Kickstarterでのキャンペーンは2022年5月25日 (水曜) の21:58までです。キャンペーンは終了しました。14日後ぐらいに支援者向けに送...