今年買った端末をまとめてみる祭
記憶にあるのだけですが
- Huawei IDEOS U8150 (2011/2/18) 27k円ぐらい
- au IS05 (2011/3/11) 63k円
- LG Optimus 2X (2011/4/4) 53k円ぐらい
- Samsung Galaxy SII GT-I9100 (2011/5/10) 64k円ぐらい
- Motorola Defy (2011/7/16) 28k円ぐらい
- SonyEricsson XPERIA Mini Pro SK17i (2011/8/2) 26k円ぐらい
- Dell Venue Pro (2011/9/8) 15k円ぐらい
- au IS11S (2011/9/9) 0円
- Softbank iPhone 4 (2011/9/29) 16k円ぐらい
- EM S51SE (2011/10/27) 20k円ぐらい
- EM GP02 (2011/11/25) 0円
- Motorola MOTOACTV (2011/12/7) 27k円ぐらい
あとは au ISW11HT を回線ごと譲渡(10k円とX10 mini pro)されたとかそんなもんですよね?あ、ご近所さんから Milestone2 を10k円で買い取ったのもあったですね…
ということで au 2, EM 2, 日本通信 1, Softbank 1と国内流通端末が多めになっております。メーカー的には Sony Ericsson 3, Huawei 2, Motorola 2,他となってます。サムスンは SGS2 買っちゃったから今年はもういいかなーみたいな。
こうしてみると後半は1台あたりの単価が少なくなってますね。財政状況がよくわかるw
この中で現在持ち歩いているものは GP02, IS11S, S51SE, MOTOACTV かな?パケット通信は GP02 と S51SE のみです。イー・モバイル入らないところは通信できませんのであしからず。
そういやドコモ端末買ってないね。通勤時間帯 FOMA のパケット流れてこないからあんまり欲しくないのです。今後 Galaxy Note LTE とか出たら考える。
来年は Asus Transformer Prime からかな?ソニエリ Nozomi は多分買わずに Aoba 待ち。
Dell Venue ProにMangoが来た?
世間的にマンゴー来てるで?って話だったのでZuneにつないでみた。
更新あるで?
更新中…
更新オワタ
お?日本語保持されてる
さて、バージョン情報… 7.10.7712.60…??7712?!
なるほど製品版じゃないんじゃねーの
この更新は前からあったんじゃないか説?
でもまあキーボードで日本語入力できるようになった気がするからいいか!
そして、箱にしまう…
秋になったらDell Venue ProがMangoになる
らしい。
AT&T版以外!
秋っていつだよ!
ソースはデルのブログ
Windows Phone 7.5 (Mango) and the Dell Venue Pro – Direct2Dell – Direct2Dell – Dell Community
9月6日の PC Watch では「2週間後」と言ったな、あれは嘘だ。
ハードキーボードで日本語入力も出来るようになってるらしいので楽しみですねー
IME の On と Off をどうやって行うのかとか興味はつきません。
Zune でアップデートするということは差分アップデートなので NoDo に戻しとかなきゃ!
[電話] Dell Venue Proメモリ増量
例によってざっくりです。画像は多いですが内容は無いです。
なんでか知らないんですが Windows Phone 7 ってやつはユーザーメモリとして microSDHC が入ってるようで、それを交換してしまえば良いらしいです。
交換しても良いと誰も言ってないので当然保証がなくなります。うちの場合は eBay で買った中古ですし保証もクソもねーよ!!ってことで
SIMスロットの横にある黒いシールを
ぺろりんちょ
[電話] Dell Venue Pro裏コマンドそのいち
裏って書くとなんかカッコイイ!!
元ネタは↓
レジストリ弄りたかったんですが、結局読めるけど書けないってのが定説っぽいです?