「OCN モバイル エントリー d LTE 980」でAPNが罠の巻
前回
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」がFOMAとかSIMロックフリー端末に対応したみたい – 8796.jp管理日誌
で FOMA 端末とか対応したみたいと言ったな、あれは未確認だ!
ということで手順通りに契約
郵送されてきた会員証に APN の設定などが
ふむふむ?LTE に対応してない端末用は「3g-d.ocn.ne.jp」ですか。
あと上の方に書いてある ID とパス入れりゃ繋がるわけですな?認証方式は CHAP と…
よし、お昼寝してた Xperia NX SO-02D を引っ張りだしてきて試してみよう!
Xperia NXがアップデートして6.0.A.5.12になった
例によって品質のドコモの言うところのアップデート情報はこちら
改善される事象として「充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある。」とのこと。
確かにウチの Nexus One の充電器ではランプはつくけど充電されなかったのでそれが改善されたのならよいことだ。
ということで速やかに SEUS を起動。
うわっ!SEUS のロゴがダサくなってる!!!
まあそれ以外は通常通り。
とか
とか
とか
のアイコンが追加されていたので該当機種の方は確認してみてもいいんじゃないかな?
ファイルはこんな感じで微増です。FOTA のファイルは10MB ほどあったようなのであとで確認しよう(ふらぐ)。
んで、アプデした後 Nexus One の AC アダプタで充電してみようとしてみましたがやっぱり充電が始まりませんでしたとさ!
また別のお話だったようだ…
万が一アプデの内容を確認した場合にはここに追記するよ!するよ!
Xperia NX SO-02Dのカーネルをビルドしてみよう
ソニモバの開発者向けサイトでソースが出てます。
60a41tarbz2 – Download – Downloads – Developer World – Sony Xperia
Open source download for Xperia™ NX SO-02D ですよ!(2012/2/28に公開されてたっぽい)
昨日ダウンロードしたらファイル壊れてたんですが、今確認したら治ってました。いえーい、ソニモバの中の人見てるー?
ダウンロードしてきた 6.0.A.4.1.tar.bz2 は適宜解凍してくださいね!
んで、README_Xperia を見ると
Xperia NX SO-02D => fuji_nozomi_dcm_defconfig
と、いうことなので、fuji ?富士なの?アアアッっぽいけど大丈夫?ちなみに2011年のシリーズは Mogami でした。最上。
ん?うっかり sin-kernel.sh なんてファイルが入ってるけど vender/semc/ が入ってないので使えないな… チッ
んじゃま、とりあえず以前 SK17i でやったのの繰り返しになりますが
- $ ARCH=arm make fuji_nozomi_dcm_defconfig
- $ ARCH=arm CROSS_COMPILE=/opt/arm-2010q1/bin/arm-none-eabi- make
で、CROSS_COMPILE は自分の環境に合わせて下さいまし。
しばし放置。
ほい、完成。arch/arm/boot/zImage ができましたとさ。
あとは SEUS でダウンロードしておいたカーネルをばらして作った ramdisk.img とくっつければ OK !
その時に default.prop で ro.secure=0 とかしちゃっとけば問答無用で rooted な boot.img の出来上がりだよ!!
さあ、bootloader unlock はよ!
SonyEricsson Xperia NX SO-02DをSIMロック解除
普通にドコモショップで!
なんか SIM ロック解除用の SIM カードを入れてごにょごにょしてロック解除用の番号を調べてちょこちょこ入力して OK 押したら解除されましたよーみたいな。不思議!
やる前の撮ってないんですが解除後にサービスメニューで見るとこんな感じ
ちっちゃい SIM で回線入ってるの持ってないんです実は。ええ。試せません
ちなみにBootloader の解除は許可されてません!!!!!!
ちょっと SIM カッター貸してくれる紳士を探そう。あと変換下駄もw
SonyEricsson Xperia NX SO-02D カスタム設定ファイルを眺める
例によってソニエリの設定は /system/etc/customization/ に色々 OEM 先ごとに設定がありまして
設定ファイルはこんなんです。基本的には arc とかと変わんないんじゃないすか?
持ってないから知りませんがw
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <settings version="620"> <setting key="default-locale" runtime="false">ja_JP</setting> <setting key="locale-sortorder" runtime="false">single</setting> <setting key="default_input_method" runtime="false">com.sonyericsson.android.pobox/.POBoxTouch</setting> <setting key="imei_sv" runtime="false">remove</setting> <setting key="signal_strength" runtime="false">remove</setting> <setting key="master_reset" runtime="false">remove</setting> <setting key="wifi_sleep_policy" runtime="true">0</setting> <setting key="tether_dun_required" runtime="false">1</setting> <setting key="tether_dun_apn" runtime="false">docomo tethering,dcmtrg.ne.jp,,,,,,,,,440,10,0,*</setting> <setting key="invisible_apn_required" runtime="false">true</setting> <setting key="invisible_tether_apn_required" runtime="false">true</setting> <setting key="tether_message_required" runtime="false">true</setting> <setting key="deny_apn_contain_dun_type" runtime="false">true</setting> </settings>
お決まりの tether_dun_required が 1 ですよ。tether_dun_apn も設定されてますね。
まあ、こんなもん見たところで編集できないので参考までに。