最近のscreencapが遅い原因を調べたよ
結論から言うとこれ
f8820f3f5308cc45ec6da204c3b54352da2349a8 – platform-frameworks-base – Git at Google
screencap するたびに Intent 飛ばしてメディアスキャンを促してるから連続で screencap すると毎回メディアスキャンするから遅い。
Android は新規で画像追加した時にはメディアスキャンしないとギャラリーに画像を表示できない仕様が昔からあって、確かに screencap で保存した画像が端末の再起動とか手動でメディアスキャンしないと表示されなかったような気がしたんだけど、基本的に adb shell で使う screencap で画像保存を端末で見る需要ってそんなあるか?あぁん?って印象が強い。
消しちまえ!
notifyMediaScanner(fn)
ってことで昨日 Android ビルドしてました。
repo sync して上記該当箇所を書き換えて arm64-eng で普通に make した結果です。
54.3GB
でかい。
現場からは以上です。
せっかくなのでQRコードをモバイルルーターに貼った
昨日の続き。
画像を保存して印刷しただけですよ!
1回設定すればもう使わない気もしますが、せっかくなのでぺたり。
Bluetooth ヘッドホンの NFC よりは便利なんじゃないです?
ちなみにドコモ端末に入ってる「ICタグ・バーコードリーダー」ではただ WIFI; から始まる文字列が表示されるだけですのであしからず。
人が集まるときに設定してもらう手間が省けそうなのは便利な気がします。
そんだけ
QRコードスキャナーでWi-Fi APが追加できないと言ったな、あれは嘘だ
Android の最近のバージョンでは QR コードスキャナーで Wi-Fi AP を追加できないといったのは嘘でした!
Contents を Wifi network にして SSID, Password, Network Type を設定して Generate を押して表示された QR コードを QR コードスキャナーで読み込もう!
ちなみに、今回検証に使ったのは Android 4.0.4 の RAZR M 201M です。4.1.2アップデートはよ…
これで「ネットワークにつながる」ボタンを押すだけで AP 追加して接続までやってくれたよ!
いや実にらくちん。
以下あおやまさんからのありがたいピンポイントアドバイス
流石あおやまさん!8×8ドットでもなんとなく判別できるあおやまさん流石!
Flash Player for Android結局どうなった
最初に結論:新規も更新も↓から入れればいいよ!
2012年8月15日でFlash Player for Androidが終了するわけではない
結論から言うと、すでにインストールして使っている Flash Player がいきなり使えなくなるわけでもないし、Playストアからアップデートをダウンロードできなくなるわけでもないようです。
Adobe によるプレスリリースはこれ
2012年8月15日からアドビシステムズ社はGoogle Play Storeの設定を変更し、Flash PlayerのアップデートはFlash Playerがプリインストールされている機器のみを対象とします。Flash Playerがプリインストールされていない機器についてはFlash Playerとの互換性がなくなる可能性が高まり、また8月15日以降はGoogle Play Storeからのインストールは行えません。
Play ストアから「削除する」なんて書いてませんし、プリインストールされてればアップデートもできるって書いてます。
また、Android 4.1 には公式で非対応だから「アンインストールすることをお勧め」してますが、勝手に消されるわけではないです。
あわせて
デベロッパーが既にリリースされたFlash Player for Androidのバージョンを引き続き必要とする場合、リリース済みのFlash Playerの各バージョンが保管されているアーカイブから利用することができます。アーカイブからインストールした場合には、Google Play Storeからのアップデート通知は送信されません。
開発者はアーカイブから使ってもいいよってわざわざ書いてくれてます。
アーカイブの場所は↓
ってことで、ユーザー的には
まだあわてるような時間じゃない
ドコモからもリリースが出てますが
ドコモからのお知らせ – Adobe Systems社のFlash Playerアプリ提供終了について – お知らせ – NTTドコモ
2.対象機種
【docomo NEXT series】
Galaxy Nexus SC-04D
対象機種は Flash Player がプリインストールされてない SC-04D だけです。
「ぎゃーグリーとかできなくなるもうだめだー」とか言ってる人がいたら宜しくお伝え下さい。
でもまあ 4.1 公式非対応ということで秋冬以降出てくるであろう Android 4.1 が搭載された端末では使えないので各コンテンツプロバイダ様におかれましては、がんばってね☆