電話

[電話] イー・モバイル1回線解約した

ということで、開店したばかりのヨドバシカメラ秋葉原のイー・モバイルキャリヤショップで1回線解約したよ。  SIMを持っていったので、その場でスッパリ解約。昨日までの7日分日割で請求と、年とく割の途中解約3150円だかがそのうち請求されるそうな。電話して書類を取り寄せてとかの手間が嘘のようだ!!  担当してくれたおにいちゃんも気分良く解約してくれたので実に良い感じ。  すまないねえ、Nexus Oneがもしイー・モバイルから出たらまた契約するよ。多分出ないけどw
電話

[電話]イー・モバイル、家電量販店内にキャリアショップ

昨年来解約したくてウズウズし続けてるイー・モバイルがついに解約出来そう!  イー・モバイルは、大手家電量販店などの店内に同社の店舗をオープンする。8日からは、ビックカメラやヨドバシカメラなど一部店舗内でオープンし、端末販売だけではなく、料金プランの変更や住所変更、修理受付などを行う。 イー・モバイル、家電量販店内にキャリアショップ - ケータイ Watch  ショップが無かったので電話で解約届を取り寄せて返送して向こうが処理するまで解約できないことでおなじみのイー・モバイルですが、ついにショップが出来たよう...
PCパーツ

[PCパーツ] SanMax SMD-4G68HP-13Hを買うた

SanMaxのDDR3 4GBのモジュールです。先日こうたP7P55-M用で使おうかと。  結論から言うと、まともに動きませんでした。糸冬。  多分相性なんだろうなぁ。Memtest86+でエラーが出まくったので以前噂に聞いたUSBに何も刺さないというのを実践するとエラーなし。その状態でWindowsの起動はするんだけど数分でBSODで糸冬。  同じSanMaxのDDR3 2GBのモジュールのSMD-6G88HP-10F-T(X58用に買った2GB3枚組)に戻したら何の問題もなし。  まあ4GBのモジュール...
PCパーツ

[PCパーツ] Core i5/i7初のMini-ITXマザー発売、チップセットはP55

前回MiniITXも出るんじゃないかとか書いたらすでに出てた件。  LGA1156初のMini-ITXマザーボードがDFIから発売された。P55チップセット搭載の「LANPARTY MI P55-T36」(並行輸入品)で、実売価格は19,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと) Core i5/i7初のMini-ITXマザー発売、チップセットはP55 - AKIBA PC Hotline!  でもメモリが2枚しか刺さらないから8GBが上限かっていうかMiniITXのケースで動く電源あるのかな?そも...
PCパーツ

[PCパーツ] PCがぶっ壊れたのでASUS P7P55-Mを買うた

メインで使っているPCがある日突然ぷつっと切れてそれっきり電源を入れてもリブートを繰り返すだけになってしまったので、マザーを変えたら動いてたんですが、それもまたぷつっとお亡くなりになってしまったのでぷつっと血管が切れてマザーとCPUを変えてやった。  ちなみに、最初にぷつっと逝ってしまったのがASUS Rampage II GENEで次はMSI X58Mでした。なんかね、X58とCore i7 920がうちのAntecの特売電源では心許ないような気はするし、年末だし経費を計上するなら今がラストチャンスってこ...
買うた

[電気小物] eneloop tone (HR-3UTGA-8TN)買うた

秋葉原で売っている店があるという情報があったので、新製品が遅いことでおなじみのビックカメラ池袋本店には無いだろうと思って行ったら意外にもあったw8本組み2480円でポイント15%キャンペーンってやってた。実質2108円で1本あたり263.5円。パッケージのどこにもtoneとは書いてないん?ちなみに通常の8本セットはHR-3UTGA-8BPで、定価は同じ2480円。どうせ買うなら断然こっちでしょう?全部eneloopロゴが上にくるように並べてあるのが地味だけどこだわってるというかなんというか三洋の本気を見たw...
PCパーツ

[PCパーツ] Aterm WR8300N買うた

最近買ったルーターといえばクティオがあるわけですが、アレはちょっと違う。我が家で無線LANルーターといえばメルコのWZR-G144NHである。IEEE802.11nの世界初ぐらいの感じだったように記憶している。いまのおうちに引っ越してきて有線じゃ対応できないだろう常識的に考えてということで買ったように思うけど、引っ越してから2台組み合わせてリピーターとして使ったけど遅すぎて使い物にならなかったような思いでもなくも無い。まあそこらへんはどうでも良くて、おそらく2006年10月ごろに買ったようだ。1台3万円近く...
PCパーツ

[PCパーツ] フォトファースト、Garbage Collection機能を搭載した1.8インチSSD

HANA Micronの買ったばっかりですが、フォトファーストさんから新型です。  株式会社フォトファーストは、Garbage Collection機能を搭載したSSD「G-MONSTER 1.8 V4」シリーズ3機種を12月上旬より順次発売する。価格はオープンプライス。 【PC Watch】 フォトファースト、Garbage Collection機能を搭載した1.8インチSSD  へー。ATA133対応だから128MB毎秒までがんばってみました的な?でもぼったくりでおなじみのフォトファーストさんだからお高...
電気小物

[電気小物] 三洋、単三のeneloop 2本で携帯電話などを充電できる「eneloop stick booster」

なんだろう。こんな感じのスリムな懐中電灯あるよね?三洋電機は、単三形のeneloop 2本を電源とし、携帯電話や携帯ゲーム機を充電できる外部電源「eneloop stick booster KBC-D1AS」を12月1日に発売する。希望小売価格はオープンプライス。店頭予想価格は1,980円前後。三洋、単三のeneloop 2本で携帯電話などを充電できる「eneloop stick booster」 - 家電Watchこれ単体では充電もできないので別途充電器が必要という微妙にeneloopマニア向けの商品。こ...
電気小物

[電気小物] 三洋、カラフルな8色パックの限定版「eneloop tones」

珍しく嫁の買った方がいい指令が出たよw 三洋電機は、同社のニッケル水素充電池「eneloop」に、8色展開の限定パッケージ「eneloop tones(エネループ トーンズ)」と、犬型電池チェッカー「eneloopy(エネルーピー)」付きのパッケージを追加すると発表した。詳細は以下の通り。 三洋、カラフルな8色パックの限定版「eneloop tones」 - 家電Watch   こういう色とりどりの好きそうだと思ったら案の定釣れたw 単三は比較的ゆとりがあるんだが1セット買おうと思う。2セット買えば2本セッ...