電気小物

[Bluetooth] 音楽をワイヤレスで――松下、Bluetooth搭載「D-snap」

最近いろいろ調べていることでおなじみのBluetoothですが、気になるものがリリースされてた。ITmedia+DLifeStyle:音楽をワイヤレスで――松下、Bluetooth搭載「D-snap」SV-SD950N|デジタルオーディオD-snap(ディー・スナップ)|Panasonic9月下旬か。なかなか気になる商品だ!SDオーディオ連続再生約60時間(ノイズキャンセル機能オフ、Bluetooth®オフ)対応プロファイルA2DP(送受信)、AVRCP(送受信)、HFP正直おまけの1GBのSDカードはいら...
電話

[電話] イー・モバイル、「EMモバイルブロードバンド」10万契約突破

イー・モバイル、「EMモバイルブロードバンド」10万契約突破-ケータイWatchうちのD01NXもこの中に入ってるわけですねw目標は1年で30万契約か。サービス開始から半年ぐらい?…あと半年で20万集まるかなぁ。奥様の実家がWillcomさっぱり入らない所なのですが、イーモバイルは入ってしかも高速でよい感じ。おおむね1.5Mbpsぐらい出るかな?Willcomと比べての利点は接続にかかる時間が短いってのも素敵。たとえて言うならISDNのTAでのダイヤルアップと同じぐらい速い!!ただLOOXUで使ってると突然...
電気小物

[電気小物] 似たような携帯メディアプレイヤーが発表

東芝、ポータブルメディアプレーヤー「gigabeat」の無線LAN機能搭載モデルなど発売-日経プレスリリースクリエイティブメディア、クレジットカードサイズのメディアプレーヤー「ZEN」を発売-日経プレスリリースどちらも動画再生ができるほぼクレジットカードサイズのプレイヤーということです。東芝は無線LAN搭載モデルがあったり筐体にマグネシウム合金が使ってあったりクリエイティブはフルカラー液晶だったりSDHCが追加できたり再生時間がやけに長かったりクレジットカードサイズといっても厚みが1センチぐらいあるので、厚...
スポンサーリンク
電気小物

[Bluetooth] 素敵な英語キーボード

今年の初めに買い替えたキーボードがLogicoolCordlessdesktopLX-710なんですが、最近比較的多いF1~F12がやけにちっちゃくて、HomeとかEndのある6個のキーの配列が通常と違ってInsertがわけのわからないところに追いやられてしまっているんですよ。左利きで左手をマウスに取られている個人的にはShift-Deleteでカット、Shift+Insertでペーストがとてもやりにくいというのが悩みの種なのです(メールキーとかいらねーしw)。前に使ってた(サブ機でキーボードだけ現役)並行...
8796

[8796] 猫にあるまじきことが起きました

今朝8時前の監視カメラの映像です。はなくろがきもちよさそうにキャットタワーでごろごろしていますごろんごろんごろんごろん
8796

[8796] 今日の気になった記事

こんな記事があったー「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編)-PCWatchPCがお猫様の被害をこうむるというのは我が家ではまだないけれども、こういう木枠の活用は奥様が喜びそうなので貼っとくw直接的な物理攻撃はないけど、抜け毛がPCの通気口にからまって内部温度があちちになることはありそうだ。うちの扇風機が1か月回しっぱなしだと毛だらけになってるのをみると、サーバー内部もたまには開腹してお掃除をしなければいかんのぅとか思ったりもした。ところで、このライター大原雄介の「SunUltra20Workst...
電気小物

[電気小物] microSDの4GBまだぁ?

アドテック、世界初4GB防水microSDカード販売開始アドテック、世界初4GB防水microSDカード販売開始~同時にmicroSDカード2GBも7月中旬出荷開始。ウェブにて先行予約開始。株式会社アドテック(代表取締役社長林芳弘、以降アドテック)は、防水仕様のmicroSDカード「AD-MRSM」シリーズの大容量2GBモデルを2007年7月中旬、「AD-MRHM」シリーズの4GBモデルを同8月中旬より販売開始いたします。どえすで使いたいんですが、8月中旬まだぁ?日経にプレスリリースも出してるのにまだ製品ペ...
電話

[電話] 今日の電話ニュース

ちょっと気になる電話関連のニュースがちらほらあったのでまとめ「Advanced/W-ZERO3[es]」に新色ブラウニーブラック、9月5日発売-ケータイWatchダンゴムシ?発売に合わせてファームUPとかの方を期待したいwau、CDMA1Xの料金プランを1XWINに統合-ケータイWatchついにこの時が来てしまった。個人的にはWINだから関係ないんだけど、微妙に暗黒期に戻りつつあるような印象。ウィルコム、拡張版「高速化サービス」を9月開始-ケータイWatch画像の圧縮もするようにしましたよってこと?それって...
電気小物

[どえす] ソフト更新 Shell32Ext

Shell32Ext大バグ対策-ある忘れっぽいプログラマの覚書システム全体に影響する重大バグの対策しました。(ShellExecuteExを呼び出すだけで例外が発生する場合がある)一部ランチャからアプリ実行出来ない、Adでメール自動受信が動かない、等が解決するはずです。ほほう!どえすが出た当時にメールが自動受信できないと評判だったので入れてなかったんですが、これを期に入れてみようかしら~ありがたやありがたや
8796

[8796] ぽかーん

なんか床を嗅いでフレーメンしてましたw
スポンサーリンク