PCパーツ

PCパーツ

GIGABYTE BRIX Pro欲しい熱

4770R のが出た時にわりと欲しかったんですが、人気なんだか数がないのか見当たらなかったのでしばらく熱が冷めてたんだけど、ちょっと前に 4570R のが出たということで再燃 GIGABYTE GB-BXI7-4770R CFD販売株式会社 GIGABYTE GB-BXI5-4570R CFD販売株式会社 今日のところ税込みで 4770R が8万円ぐらいで 4570R が7万円ぐらいのようです。 こないだまで Surface Pro3 の i7 モデルでもいいんじゃね?って思ってたんだけど、4650U と聞...
PCパーツ

Logicool Wireless Mouse m545買った

普通のワイヤレスマウスです。赤です。 メーカーの商品ページはこちら Wireless Mouse M545 – Logicool ロジクール 最新ワイヤレスマウス「M545」を1月24日に販売開始 1月に発売されてたようで…   なぜこれを買ったかの供述 左右対称である(最重要) ワイヤレスである 安い 小型である 単三電池1本で動く 赤い 左右対称は左利きの人には大変重要。これも左側に追加ボタンあるんで左手で持つと小指で押すのかよ!左右に1個づつ付けろよ!!! ワイヤレスは乳幼児がいる家庭では重要。妨害工...
PCパーツ

4TB HDD HGST 0S03361が安かろう

悪かろうかどうかはまだ届いてないので分からないけど、倉庫で使う分には安いのは正義! いわゆる Deskstar 5K4000 のリテール版。メーカー3年保証付き!! 2013年12月25日現在 Amazon で15,979円!!! モノは↓の Desktop Retail Kit Data Sheet にある「HGST 3.5 4TB Coolspin IDK - JP」ってヤツ。 Desktop Drive Kits | HGST Storage なんですが、どうやら最近のはキャッシュメモリが 32MB ...
PCパーツ

ロジクール ワイヤレス ミニマウス M187が欲しい

無類のちっちゃい物好きとして無名な当方ですが、是非欲しい。 ちなみに仕事場では VX-N 使ってて家では M905 を使ってる程度のロジ好きです。 なんとオンラインストア価格で1280円とお買い得感すごい! プレスリリース 「ロジクール ワイヤレス ミニマウス M187」を発売 製品情報 Logicool®ミニマウスM187 ちっちゃくてかわいいだけでなく53.7グラムと軽量! ロジといえば Unifying でマウスもキーボードもレシーバー1個で使えるのが素敵なことでお馴染みですよね!USB1個で複数の機...
PCパーツ

[PCパーツ] Logicool M905とK270買うてきた

2007年からマジェスタッチワイヤレスを愛用してきたのですが、人間の息子が投げたり叩いたりすることによってキーが飛び散るは押しても反応しないキーが出るは残念なことが多くなったので買い換えました。 ちなみにマウスはこれまた2007年から Logicool VX-N を愛用してますが、これも投げたり囓ったりで動作が怪しくなってきていたので買い換えました。 最近でもないけど昨今の Logicool 製品は Unifying レシーバーとやらで1個のレシーバーで6台のマウスとキーボードが繋げますよ!!ってことに憧れ...
PCパーツ

[PCパーツ]エレコム、アイソレーション式の日本語フルキーボード

アイソレーション式ってなんだろう? エレコム株式会社は、アイソレーション式のキーを採用した日本語キーボード「TK-FCM015」シリーズを4月上旬より発売する。価格は、4,200円。対応OSは、Windows XP/Vista/7。 【PC Watch】 エレコム、アイソレーション式の日本語フルキーボード  画像を見たらMacのキーボードっぽい感じ。キーの間に溝があってホコリがぺりぺりはがせたりするよ。  今時珍しい古式ゆかしいフルキーボード。カナは印刷されてないけどEnterが英語キーボードっぽいな。普通...
PCパーツ

[PCパーツ] SanMax SMD-4G68HP-13Hを買うた

SanMaxのDDR3 4GBのモジュールです。先日こうたP7P55-M用で使おうかと。  結論から言うと、まともに動きませんでした。糸冬。  多分相性なんだろうなぁ。Memtest86+でエラーが出まくったので以前噂に聞いたUSBに何も刺さないというのを実践するとエラーなし。その状態でWindowsの起動はするんだけど数分でBSODで糸冬。  同じSanMaxのDDR3 2GBのモジュールのSMD-6G88HP-10F-T(X58用に買った2GB3枚組)に戻したら何の問題もなし。  まあ4GBのモジュール...
PCパーツ

[PCパーツ] Core i5/i7初のMini-ITXマザー発売、チップセットはP55

前回MiniITXも出るんじゃないかとか書いたらすでに出てた件。  LGA1156初のMini-ITXマザーボードがDFIから発売された。P55チップセット搭載の「LANPARTY MI P55-T36」(並行輸入品)で、実売価格は19,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと) Core i5/i7初のMini-ITXマザー発売、チップセットはP55 - AKIBA PC Hotline!  でもメモリが2枚しか刺さらないから8GBが上限かっていうかMiniITXのケースで動く電源あるのかな?そも...
PCパーツ

[PCパーツ] PCがぶっ壊れたのでASUS P7P55-Mを買うた

メインで使っているPCがある日突然ぷつっと切れてそれっきり電源を入れてもリブートを繰り返すだけになってしまったので、マザーを変えたら動いてたんですが、それもまたぷつっとお亡くなりになってしまったのでぷつっと血管が切れてマザーとCPUを変えてやった。  ちなみに、最初にぷつっと逝ってしまったのがASUS Rampage II GENEで次はMSI X58Mでした。なんかね、X58とCore i7 920がうちのAntecの特売電源では心許ないような気はするし、年末だし経費を計上するなら今がラストチャンスってこ...
PCパーツ

[PCパーツ] Aterm WR8300N買うた

最近買ったルーターといえばクティオがあるわけですが、アレはちょっと違う。我が家で無線LANルーターといえばメルコのWZR-G144NHである。IEEE802.11nの世界初ぐらいの感じだったように記憶している。いまのおうちに引っ越してきて有線じゃ対応できないだろう常識的に考えてということで買ったように思うけど、引っ越してから2台組み合わせてリピーターとして使ったけど遅すぎて使い物にならなかったような思いでもなくも無い。まあそこらへんはどうでも良くて、おそらく2006年10月ごろに買ったようだ。1台3万円近く...