iPhoneを買ったらすぐロック画面の設定を変更しよう
iPhone5s/5c 発売ですね。
それはそうと iOS7 が出たというので倉庫で寝てた iPhone4 を発掘してアップデートしたら気になる点が!!
どっかで見たような横スライドでロック解除するロックスクリーン
そこで上下にある横棒を上げたり下げたりすると…
たとえパスコードを設定していたとしても通知センターとかコントロールセンターが見えてしまします。
うっかり拾った iPhone を機内モードにしてしまうと落とした人は困りそうですね!
変更するためには設定アプリから
通知センターとコントロールセンターを選んで標準で ON になっている「ロック画面でのアクセス」を OFF にしましょう。
あと、Siri とかうちの iPhone4 にはいないんで知りません #Siriだけに
今年買った端末をまとめてみる祭
記憶にあるのだけですが
- Huawei IDEOS U8150 (2011/2/18) 27k円ぐらい
- au IS05 (2011/3/11) 63k円
- LG Optimus 2X (2011/4/4) 53k円ぐらい
- Samsung Galaxy SII GT-I9100 (2011/5/10) 64k円ぐらい
- Motorola Defy (2011/7/16) 28k円ぐらい
- SonyEricsson XPERIA Mini Pro SK17i (2011/8/2) 26k円ぐらい
- Dell Venue Pro (2011/9/8) 15k円ぐらい
- au IS11S (2011/9/9) 0円
- Softbank iPhone 4 (2011/9/29) 16k円ぐらい
- EM S51SE (2011/10/27) 20k円ぐらい
- EM GP02 (2011/11/25) 0円
- Motorola MOTOACTV (2011/12/7) 27k円ぐらい
あとは au ISW11HT を回線ごと譲渡(10k円とX10 mini pro)されたとかそんなもんですよね?あ、ご近所さんから Milestone2 を10k円で買い取ったのもあったですね…
ということで au 2, EM 2, 日本通信 1, Softbank 1と国内流通端末が多めになっております。メーカー的には Sony Ericsson 3, Huawei 2, Motorola 2,他となってます。サムスンは SGS2 買っちゃったから今年はもういいかなーみたいな。
こうしてみると後半は1台あたりの単価が少なくなってますね。財政状況がよくわかるw
この中で現在持ち歩いているものは GP02, IS11S, S51SE, MOTOACTV かな?パケット通信は GP02 と S51SE のみです。イー・モバイル入らないところは通信できませんのであしからず。
そういやドコモ端末買ってないね。通勤時間帯 FOMA のパケット流れてこないからあんまり欲しくないのです。今後 Galaxy Note LTE とか出たら考える。
来年は Asus Transformer Prime からかな?ソニエリ Nozomi は多分買わずに Aoba 待ち。
Apple iPhone 4にiOS 5がやってきてる
なかなかダウンロードが始まらなかったけど始まったら速いね!
ということでダウンロード中!
ダウンロード完了!
あとは1歳児に USB ケーブルを引っこ抜かれないのを祈るばかりです…
さて、放置してお出かけの準備だ!
なんの問題もなくバージョンアップできてしまったのでトラブル発生でブログのネタゲットだぜみたいなことはありませんでした。残念!
iPhone 4Sよりこっちが欲しい
UKアップルストアで販売されるという純正 MicroUSB 変換コネクタ!
充電だけじゃなくて Sync もできるというのが素晴らしい。
今のレートだと1000円しないのも比較的良心的な価格設定かと。
日本でも是非!
それはそれとして先日 au から SBM に MNP したのをまた au に MNP したら怒られるかなw
Apple iPhone 4 白 32GBをJailbreakしたよ
さすがユーザー多くて競争が激しそうな iPhone さんだけあって簡単すぎワロタ
昨日買ってきたまんまの状態で 4.3.3 だったので「iphone4 4.3.3 jailbreak」って検索したら見つかったサイトに書いてあった通りやってみたよ
手順通りやってしばらく放置したら終わった。
なんか Cydia ってアイコン増えたからできたみたい?
んでんで?