前回の記事では「猫ひっかき防止シートは壁紙にはってはならぬ」という内容でした。

今回は、「ちょっとした引っかき傷を補修しよう」という内容です。
賃貸シリーズには入れてありますが、できれば持ち家や住んでいる途中でちょっと補修したいなーって時用で読んでいただけると嬉しいです。あと、フラットな壁紙ではなくて、多少の凹凸がある壁紙限定なのでご注意ください。

DSC05758

さて、こちらは傷ひっかきシートを貼ってない壁です。いくつか爪で引っ掻いたあとがあります。

 

DSC05759

小さい傷に効果的なのが、この目打ちのようなドライバー。ドライバーセットなんかにはいってます。

 

DSC05760

尖った部分で根気よくツンツンしていきます。壁の凹凸を意識してツンツンしていると、このレベルくらいまでは気にならない程度に補修ができます。

 

DSC05809

これは私が鏡を引っ掛けるために木ネジで開けた穴です。

 

DSC05810

こちらも前述の目打ちドライバーでツンツンします。

 

DSC05812

ちょっと穴開けたよねーっていうのがバレバレではありますが、どうせ鏡で隠れるのでまあいいか的な。
賃貸物件の方でも同じくらいの穴を修繕しましたが、生活でできた傷扱いで不問でした。あっちのほうが壁紙の種類のせいか、もっとキレイに修繕できたというのもあったと思います。

 

DSC05762

ちなみに、猫が爪で伸ばしてしまった網戸は、網戸の糸が伸びてしまった状態なので、目打ちでツンツンしてもなおりません。腹をくくって張りなおすか、修繕費を払ってごめんなさいしましょう。

ちょうど1年前くらいから印刷モノをちまちま作り始めてきたわけですが、最近はステッカーも印刷会社に頼むようになってきていました。最近は個人で印刷会社に頼んでも割と安くできるのでいいですね。
昔は、モノクロ24ページの本を100部作るのに8万円くらい…とか言うと話がずれてきますので割愛しますね。

DSC05535

こちらは、形抜き加工してあるステッカー。500枚単位からしか発注できない上に、月に2回くらいしか印刷機うごかないらしいのだけど、半端無く安く作れます。500枚で8000円くらいで作れました。
印刷会社【スタジオハピネス】

 

534302_504109109611899_1927876903_n

こちらは、なんなんびゅ~あ~完成記念用で作ったグッズ。
帽子とかみかんが型抜されてるので、自分の好きなようにきせかえができます。
100枚8000円くらい。サイズが小さいのでデータ作るのちょっとめんどくさかったです。
印刷会社【印刷通販デジタ】

きせかえなんなんシールはかなり可愛かったので、今後もシーズンごとにいくつかバリエーションつくってみたいところです。
3月に、また猫関係イベントがあるので、余力あったらそこに出せたらいいな…と思ってます。

8796.jp特製とはうたっていますが、なんのことはない我が家の豆ちゃん用にそろそろ準備するかな…と作っていたところ、けっこう好評そうなのでお正月だし(もう過ぎたけど)お年玉企画でA4フリー素材で出しますか!ってな流れです。
我が子用には鉄分多めのひらがな表にしましたが、「は=はやぶさ」「こ=こまち」「や=やまのてせん」っていうのはちょっとアレすぎるかなと思ったので、そのあたりちょっと修正入ってます。

セブンネットプリントか、ご自宅で印刷できますので、買うのもなんだしなーとか折りたたんで電車のおともにするとかよろしければどうぞ。
↓こんなかんじです。

hiragana

 

【セブンネットプリントで印刷する場合】
セブンイレブン店頭のマルチコピー機より「ネットプリント」を選択します

media_UI_7_01

マルチコピー機にプリント予約番号「LPM96S9E」を入力します。

media_UI_netprint_2

データはA4サイズですが、拡大したり縮小したりはお好みで。
セブンイレブンでの印刷は2013.1.12までの期間限定なので、それ以降はpdfファイルをダウンロードして、個人で印刷になります。
自宅プリンターでの印刷の他に、USBメモリにデータを入れて、コンビニでプリントっていうことも可能です。そのあたりの説明は割愛しますね。

 

【pdfデータをダウンロードする場合】
こちらのリンクからどうぞ。

 

※ご注意
ヘボイラストですが、データそのまま素材集にのせちゃうとかデータ引っこ抜いて改変するとかは禁止します。ご自分のブログとかからここのページにリンクはって紹介するのはセーフです。

 

ご希望とか余力とかあったら、鉄分多めバージョンも公開したいと思いますが、あまり期待しないでまっててください。

Powered by Twitter Tools

Powered by Twitter Tools

ねこと乳幼児と一緒に暮らしていると、このおもちゃってどっち用だよ…と思うことが多々あります。
気がつくとお互いに相手側のおもちゃで遊んでいたりしているので、余計にわからなくなる。
先日、IKEAで購入してきた「BUSAプレイトンネル」もそんなかんじ。

DSC05786

「ここ通れるみたい…通ってもいいのかな…」

1

シュババ!

3

本来の使い方

 

5

左は猫用、右は今回購入した幼児用なのですが、サイズが違いだけでほとんど一緒ですね。
幼児用は猫も通れますが、猫用の方はさすがに幼児は通れません。頭にかぶって遊ぶ程度なもんです。
ちなみに、幼児用トンネルの方は、トーチャンバーチャンは通れましたが、カーチャンは途中で尻が引っかかって前にも後ろにも進めなくなってしまって死を覚悟しました。 大人は無理をしないほうがいいです。

4

こちらはちょっと難解。
左が幼児用、右が猫用です。どうみてもどっちも猫用です、ほんとうにありがとうございます。
チーズ&マウスは、どこかのネジュミを引っ張ると別のネジュミがひっぱられて引っ込む感じ。この半分隠れてる感がどうみても猫むけだろ!と一人で突っ込みたくなります。

ペット用品売り場に行っておもちゃや服(これには賛否両論あるとは思いますが)を見ていると、ペットが家族とよばれるようになり、更には我が子化しつつある風潮を、ものすごい肌で感じます。レトルトパウチのフードも、ベビーフードとかなり似てます。
子供の数が減っただの出生率がどうしただの聞きますが、ねこも赤ちゃんも同じ「小さなこども」カテゴリにはいると考えると、小さなこどもをもつターゲット層っていうのは昔よりもそんなに変わっているわけじゃないのかもしれないなーとかちょっと思ったり。マーケティング用語とかわかんないので、こういうのなんていうのかよくわかんないんですが。
もしかしてもしかすると、幼児用おもちゃも猫おもちゃも、工場とか一緒だったりして…企画書とか…

 

スライド1

こんなイメージ

 

とりあえず、猫のおもちゃと子供のおもちゃが増えて片付かないキー!って状態のおたくは、思い切っておもちゃシェアしちゃってもさほど問題ないような気がしますよ。

 

[amazon]B0042RW97Y[/amazon] [amazon]B000CCW1OE[/amazon] [amazon]B001FVS30M[/amazon]

Powered by Twitter Tools

Powered by Twitter Tools

こんにちは、はなくろのカーチャンです。
第二子つわりのため、しばらくブログ放置しておりました。

 

DSC05493

つわりの最中に5年ほど住んだ板橋から、埼玉県に引っ越してきました。非常に厳しい引越しでした。
はなくろさんも大量の匂いつき荷物があるせいか、新居にすんなり馴染んだ様子。
新居は埼玉の田舎地区なので、緑が沢山あります。当然虫もたくさんいます…
近所に猫屋敷があるため、そこから流れてきた野良猫さんが庭を闊歩しています。はなくろさんの警備にも熱が入るのです。

さて、今回は5年はなくろさんと一緒に賃貸マンションに住んで学んだ小ネタ。
「猫と暮らす賃貸」とか大きなことを言っていますが、結局は「これだけはやるな!」というポイントをば。

これだけはやるな!と声を大にして言いたいのは、「ひっかき防止シートを壁に貼る」ことです。
貼るときも気泡が入ったりシワが入ったり、第一見た目が良くないなーと思っていましたが、退去時にシートを壁紙から剥がし、我々は真っ青になったわけですよ。

DSC05528

引っかかれたほうがまだマシだー!!!!

もちろん壁紙全部張り替えです。あたりまえです。
ひっかき跡がなくても、この場合「ポスターを貼ったりした跡や日焼けによる変色等」などの分類にしてもらえないような気がします。
壁紙貼替するんだったら、最初から諦めていたほうがよかったです。シート代がもったいなかった。

猫の爪とぎから壁を守るには、

  1. 腰壁を自作する
  2. ひっかき防止シートは画鋲か養生テープ等で仮止め
  3. 手持ち家具で壁を隠す

あたりをおすすめします。
ちなみに、壁紙の上に貼るととんでもないことになりましたが、柱に貼ったほうはかなり効果を発揮しつつ柱への影響もほとんどありませんでした。
貼るところの材質をよく見てから貼ったほうがいいですね。

DSC_1613

新居には、先住猫のコウヘイ兄さんがいます。
今のところ、追っかけっこや本気度40%の小競り合いをたまにしている程度です。きっと猫団子は見られないんだろうなぁ…コウヘイがそもそも兄弟や母猫とも猫団子するような性格じゃなかったので。

小ネタ、また思い出したらブログ書きまっせ。

Powered by Twitter Tools

Twitter

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー