» 買ったもののブログ記事
我が家に子どもが産まれ、猫おもちゃ以外のものも買うようになりました。
とはいえ、赤ちゃんが意思表示するまでは親の趣味で買い揃えるため、買うおもちゃもちょっと偏りがでてきます。
例えば絵本は猫が出てくるものを衝動買い。旦那はうさぎも好きなのでうさぎものも衝動買い。子供に人気の餡男ものとかは今のところ買う予定なし。
ちょっと前はこんなガラガラを衝動買い。
だって・・・白黒ですよ!!!(裏が白。猫の配色的にはおかしいけど。)
コンビの「はじめてリング」。2010年6月下旬からの新商品だったのか。ほほう。
自分ではあまりふらないけど、しゃぶってあそんでます。
多くのご家庭で買っていると思われるオーボールは、はなくろさんにも遊べそう。
思うに、赤ちゃんおもちゃと猫のおもちゃって結構かぶってるんじゃないかなって思うわけですよ。
同じコンビの「チーズ&マウス(下記リンク参照)」なんて、おもいっきり猫のおもちゃなんじゃないかってデザインなんですけど。
このネジュミのデザイン、はなくろさんの「チーズチェイス」にくっついてるのとほとんど一緒だよね?
[amazon]B001FVS30M[/amazon]
右がチーズチェイス。どうみても猫のおもちゃです。本当にありがとうございます。
どんだけ似ているのか、今後購入して検証したいと思います。
こんにちは、嫁です。
体重増加し過ぎや貧血に引っかかったりとか尿蛋白でちゃったとかのちまちましたトラブルはありましたが、まあまあそこそこの順調な経過を見せていた妊婦生活。
ところが、臨月を迎えた頃から劇的に手足がむくむようになり夜中も数時間ごとに痛みで目がさめるようになってしまったわけです。ゆるめのスニーカーすらきつくなり、長靴もはけなくなり、加圧靴下もきつくてはけない。指輪はもちろんはいらないし、下手すると手を握ることが出来ない、握れないので足のマッサージを自分でできない。マッサージする方の手も痛いし、ていうかもう足をマッサージできる位置まで上げることが出来ない。本当に地獄です。
夜中に隣でうんうん唸っているせいで、旦那も起こしてしまう。ああほんと足切り落としたいと思っていたところ、旦那が素敵なものを買ってくれました!
「Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ」
商品の仕様
- 気軽に携帯できるコンパクトサイズ。さらに、気がねなく使えるよう動作音を軽減。
- ふくらはぎの下から上へエアーでもみ上げマッサージ。
- 選ぶのも使うのも楽しい、カラフルな3色のラインナップ。
- 付属の足裏用パッドを装着し、足裏モードに切り換え。
- 操作はかんたん。すぐにお使いいただけます。
こんなかんじにコンパクトに収納されています。ベースはふくらはぎにはめてエアーで下の方から圧力をかけてマッサージする感じ。オプションで足裏用のパッドがついているので、それを使えば足裏のマッサージもできます。
使っているところは見苦しいのでお見せできませんが、足裏を30分やったら、いままでぱんぱんだった甲が昔の厚さに近くなったよ!
あと、私は大柄な方なので各パーツがちょっと小さいかなという気もしましたが、ちょっとっつずらして2回くらいマッサージすればいいかも?でも妊婦はあまり長時間やらない方がいいかもしれないですな。
マッサージ器にしてはものすごいコンパクトなので、TGS出張時とかにももっていけれたなーと思いました。
欲をいえば、足指まで覆う大きさだったらよかったけど、あまりすっぽり型だとこんどは衛生面も気になってしまうので、指は自力でもむことにします。
旦那、ありがとうー!今日からもう夜中に隣でうめかないと思うので熟睡してください。
[amazon]B003AQ76D0[/amazon]
前回前々回と、ラベル用紙を使っての回でした。今回は、「厚紙に印刷したものやチラシをくり抜いたものをシールにしたい」という回。
XYRON ザイロン X-150 シールメーカーというものを使います。ここのところ散財しすぎですね。
スクラップブッキングなどに最適!お好きな形の紙、写真、布、リボンなどがシールになります。
使い方はとても簡単。
カートリッジタイプでリフィルの取り替えも簡単。
お好みの紙などを切り抜き(最大38ミリまで)ザイロンシールメーカーのシール投入口に入れ、下部のシール出口からシール台紙をゆっくりと引き出すとシールが完成します。
というようなもの。 最初は何を言っているのかよくわからなかった。妊婦になるとアホ度が通常よりも5割増くらいになるようです。つーことで実際にやってみました。
要するに、シールメーカーの中で両面テープが切り抜きの裏にくっついて出口から出てくるという仕組み。まあラクチンでシールに出来る。
粘着部分はカートリッジ式になっています。シールとして使う強粘着タイプと、貼ってはがしてまた貼って、の弱粘着タイプが出ています。
毎回毎回、無駄なところができてしまうのがもったいないなーっていう気持ち。初期のワープロのインクリボンがもったいねーって思ったのとまるっきり同じ感覚。若い子はインクリボンなんて知りませんね、すみません。
裏にノリつけたほうがコストパフォーマンスはよいと思います。最近はテープノリという便利なものもありますので…
まああれだよ!たまには楽しい贅沢もいいよね!
[amazon]B0024NKBEG[/amazon][amazon]B000M2NYP4[/amazon]
前回の続き。
クラフトパンチを使ってシールを作ろうっていう企画第二回。正確に言うと、以前薬のラベル作ったことがあるので第三回なのかなーとも思うけどそこら辺はアバウトでおながいします。
前回は、切手型のクラフトパンチを使いましたが、わりと使い道が限られてきちゃうのが難点。
そういうわけで、今回は割と使う頻度の多そうな「カレンダーやスケジュール帳に貼れる大きさ」のシールを作ります。
今回使うクラフトパンチはこれ。 隣は花屋さんのチラシに載ってた人なので気にしないでください。
直径1cm強のサークル型パンチ。525円くらいで買いましたが、100均でも買えるっていうはなしもある。
このサイズはいろいろな形が出ているので、好きな形のを買うといいかも。ハートとかもあるよ。
パンチ穴の大体のサイズよりも若干大きめに画像を印刷して、例によって抜くだけ。
今回使ったパンチは、テコの原理を使っていない力技で抜く系なので、床に置いて使うほうが楽です。結構力がいります。刃に注意。
別売りで、テコの原理でラクーにパンチが出来るホルダーも売っています。が、裏から抜くところを見つつ位置調整してるのでホルダーつけても私の場合は意味がない。
はっはっは。こんなに抜くの結構大変だったぞ。
ラベル用紙はたいへんはがしにくいですが、シールとして活用できる頻度は高くなります。でも、大量に作りたいっていうのなら、カッティングマシーンとか導入した方がいいかもしれませんな。結構手が痛くなるんだ。
今はねこきもでもらったシールの名前のとこをマジックで消して「ハロワ」とか書いてるので結構ださかった。来月になったら俺、作ったシールをカレンダーに貼るんだ・・・・
[amazon]B0014IEUTE[/amazon][amazon]B0014IESU0[/amazon]
嫁友人M@Kぽんがスクラップブッキング系のコラージュぽいのをちょちょいとやっていたので、感化されてきました。本当に手先の器用な人です。
つっても、私は元来の不器用+マンドクセ病のため、細かい同じ仕事をたくさんできないわけですよ。
いつでも「楽して大量に処理できないか」という課題と向き合って生きているわけ。
そんな時にであったのが「切手型クラフトパンチ」。ステッカーとかラベル用紙に印刷してこれでくりぬいちゃえば、切手型のシールが大量にできるわけですよ。大量に作ってどうすんだって話もありますけどね。
気に入ったチラシとか切り抜きをそのままパンチで抜くだけでもまあまあかわいいですよ。
でも、せっかくなのでオリジナルの切手っぽいシールを作ってみたくなりますよねー。
てことで、作ってみました。
本物の切手は周りが白いので、そこら辺を考慮してデータを作ります。消印模様を入れたり価格の数字入れたりしてもいいかもです。
自作画像があまりないので、こちらはM@Kぽんが今までに描いてくれたはなくろさんの画像なんかで作っています。
データができたらラベル用紙に印刷します。
インクジェットだと濡れるとにじむのがちょっと嫌ですね。まあこのあたりの対応策は次回にでも。
印刷が終わったら、パンチで抜きます。
パンチを裏っかえして、目検討で位置を合わせて抜きます。この辺りはアナログですが気にしない。
こんな感じにできました。かーわいいーーーー。でも使いどころがあまりないかな。まあいいか。
切手パンチは、池袋周辺のハンズやらロフトやら世界堂やらの文房具系のお店を回った限りでは、どこも品切れでした。
我らがamazonでも取り扱っていないようなので、普通のネットショップのほうをリンクしてみます。
[すたんぷえん]
便利な道具・クラフトパンチコーナー
これだけ買うのには若干送料が高いかな。なんかとまとめて買うといいかもです。
[ラッピング倶楽部]
クラフトパンチコーナー
大量にあるので見るだけでもわりと楽しい。
ついこの間、旦那が『猫の顔認識カメラ』を買ったなーとおもったら、「やっぱり使えない」ということでなんか違うのを買ってきた。本当にあんた電気小物好きだな!
なんで使えなかったかという理由はこちらを見ていただくとして。
http://blog.8796.jp/8796kanri/2010/03/finepix-z700exr-2.html
「新しいのも使ってみてよー」という言葉を残して出社してったので、まあ使ってみたわけですよ。 てことで、感想。
まず、起動はものすごい早いです。やっぱ早くないと慌ててる間にシャッターチャンスを逃すので起動が早いのはよいこと。
設定モードとかが良くわからなかったので、旦那がセットした『夜間手ぶれ補正何とか』というモードのまま撮影。
なんか、シャッター音が5回くらいする。で、そこそく暗くてもまあまあの質で撮れる。
音からすると、いくつか露出の異なるショットを取ってカメラの中で合成してるのかなーという感じがしました。コンデジにしてはがんばってると思います。
↑これは補正かけたのでコントラストとかは気にしてはダメ。
やっぱり、次世代デジカメってすごいかも。デジイチはこういうところを自分である程度操作できるのが楽しいけど、気軽にたくさん撮りたいときはちょっとめんどくさいしね。
ねこのきもちを読むようになって、今まで以上に気になるようになったのが、「年老いた時の猫の健康」。
とりわけ、歯の病気には今から注意したいところです。
そんなわけで、「歯ブラシマッサージやってみました」に続く歯磨きシリーズ第二弾です。
前回は、子供用はブラシでも大きかったこと、歯ブラシをかじるので一部しかみがけなさそうなことがわかりました。
そこで、360度毛が生えているこんな歯ブラシを購入。
改めて見ると、なんか思ったより大きいです。
毛の質も、若干固め…
嫌な予感がします。
とりあえず、はなくろさんに見てもらいます。
いきなりおもちゃと勘違いしています。
「えー、ちがうの?なんなのこれ」
「かじるの?…なんかおおきいんだけど?」
そういうわけで、パッケージから出した時の「なんかでかい」という不安は適中したのでした。
はなくろさんは、コウヘイと比べても口がちいさいので、この歯ブラシはちょっとおおきすぎでした。
このシリーズには、子供用もあるらしいのですが、よくよく調べると柄の長さが短いだけでした。
今日は、はなくろさんの一押しのおもちゃについて。
ネジュミ派のはなくろさんが今一番好きなおもちゃは、「えびむにゅ」です。
正式名称は、「じゃれ猫ムニュムニュ」シリーズのえび。
ポンプを押すとカエルがピョンコピョンコする縁日のおもちゃ(若い人は知らないか…)と同じ構造で、えびのしっぽがパタパタ動きます。
えびと魚、けむし、へび(ミミズだったかも)の4種類。
はなくろさんはえびがおきにいりです。
ちなみに、ポンプ動かさない方がよくつれます…
がおーっ
巷で評判のバードスティックも興味ありなのですが、なにしろ巨大。
我が家では壁に当たらないかと心配なので、当分はえびむにゅで遊んでもらいたいとおもう今日この頃です。
はなくろさんは遠赤外線なんたら陶器がうんたらという器の水は絶対に!飲みません。
じゃあ置くなよって話もありますが、まああれはおしめりみたいなもんだと思うようにしております。
飲まないのわかってるけど、一応水は変える。
はなくろさんの水飲み場は、ここ。
違う部屋に、プラスチックボウルと循環系の2種類置いてあります。
気が向いたほうで飲みます。
私が気管支弱いことと、我が家がやたら乾燥しているので、おしめりな意味も込めて寝室に置いてます。
キャットタワーのそばにあるため、一度この上に飛び降りて大惨事ーということがありました。
はなくろさんは、野良時代に実家のバケツから水を飲んでいたせいか、(バケツが猫水入れになっていた)高さのある容器のほうが飲みやすいみたいです。
小さい火鉢からも飲んでいたので、プラスチック容器にこだわっているようではないみたい。
ウォーターファウンテンも試しましたが、音が気になるのか、低いからなのか、これも人気はいまひとつでした。
水飲み場ではなく、遊び場所という認識だったかも。手でよく水をいじってたので。
暑い日は、すきま風の当るところで涼んでいる姿がカメラにうつります。
ねこのきもちの4月号(だったと思う)で、「水は腐らないように水道水あげましょう」っていう記事がありました。
残留塩素は大丈夫なのかなーとも思いましたが、水が腐るほうがリスキーかな?
これからの季節、水が悪くなるのが早まるので忘れないようにこまめに取り換えないと。
ところで、水道水、浄水器からの水、湯ざまし、ペットの水、などでどれが好きかを調べたことがあります。
結局は、「その時々で気分で飲みたいものが変わる」というなんとも猫だなーという結果に終わりました・・・w
最近のコメント