[電話] ウィルコム、W-SIM対応のPCカード型データ通信カード「WS014IN」
そのうち出るだろうと思ってなかなか出なかったW-SIMをPCカードに変換するモノが出ました。
ウィルコムは、ネットインデックス製のPHSデータ通信カード「WS014IN」を今春に発売する。W-SIMに対応し、PCカードスロットを搭載するパソコンで利用できる。
ウィルコム、W-SIM対応のPCカード型データ通信カード「WS014IN」 – ケータイWatch
なんという今更感… しかもPCカードかぁ。CFサイズではできんかったんかのぅ。
WS014INの売りは完全にW-SIMを収納できることと意味不明のシマウマ柄か?今更だは微妙なデザインだは何をしたいんだかよくわからんなぁ…
そして対応OSがVistaとXPしかないのがまた微妙。ただのシリアルをPCカードに変換するだけなんだからKDDIのW05Kみたいにドライバ不要で使えるようにしてくれりゃいいのに。
あ、国際ローミング対応(台湾、タイ)だ。安ければ海外大好きっ子が買うに違いない。
[Software] Microsoft Updateで1月22日からSilverlightの配信を開始
Windows UpdateじゃなくてMicrosoft UpdateでSilverlightが配信されるそうです。
米Microsoftは18日、「Silverlight 1.0」をMicrosoft Updateサイトを通して1月22日付で配信すると発表した。
Microsoft Updateで1月22日からSilverlightの配信を開始 – INTERNET Watch
対象OSはWindows XP SP2とWindows Server 2003だけ?Vistaの人には関係ないってことかしら?
うーん、Silverlightを普及させたいの?Vistaはいいの?なんかよくわからんなぁ。
ずいぶん前に使ったことがあるんだけどインストールが面倒なので正直普及するわけがないと思った記憶があるので、無理やり配信することで普及を狙いたくなる気持ちもわからんでもないが…
我が家のVista x64では入れるとなんか具合が悪くなったかなんかで即アンインストールしたような記憶があるのでVistaに配信されないのを祈るばかりですw
[電話] ウィルコム、5色バリエーションのストレート端末「HONEY BEE」 WX331K
こりゃまたずいぶんポップな電話。基本子供向け?nico.と思いっきり競合しませんかね?
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、通話・メールに特化した京セラ製のストレート型PHS端末「HONEY BEE」(WX331K)を2月下旬に発売する。ピンク、ブルー、ブラック、イエロー、ホワイトの5色がラインナップされ、このうちブルー、イエローは3月中旬の発売となる。
ウィルコム、5色バリエーションのストレート端末「HONEY BEE」 – ケータイWatch
nico.っぽいけどW-SIM Styleじゃない。nineっぽいけど平型イヤホンマイクにも赤外線にも対応。そしてOpera搭載なのでPCサイトもわりと見えそう。でも外部メモリないのは残念。カメラがないから外部メモリも必要ないってことなのかしらね。
ディスプレイは2.0インチ QVGAなのでちょっとちんまりしてるけど本体サイズが小さいし73gと軽量なのでしょうがないかなって感じもする。アンテナ内蔵。キーロックスイッチが独立してサイドにあるのはわかりやすくてよいね。
型番が示すように基本的な中身はWX330Kと同じっぽいな。なので、Advanced Wnn 2.0で、Opera 7.2EX。デコラティブメールという名のデコメールっぽいのに対応してると。
国際ローミング対応なので、台湾等に行く方にはちょっと便利?
うーん、子供のいる家庭で家族の連絡用として持たせるのには良いのかな。イエローはうちの奥さんが気に入りそうな色だな。
無駄にポップなメーカーサイトはこちら
[電話] ウィルコム、スリムで質感にこだわった「WX330K」
久しぶりの京ぽん新機種が発表されました。Bluetoothはないのか…
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、最薄部15.6mmのスリムなボディに上質なデザインを施した京セラ製のPHS端末「WX330K」を3月上旬に発売する。
ウィルコム、スリムで質感にこだわった「WX330K」 – ケータイWatch
厚さが15.6mmとわりとスリムで見た目もなかなか良い感じの折りたたみ端末。ディスプレイがQVGA 2.4インチと一般的な携帯電話と比べると貧弱。
外部メモリはmicroSDカード。赤外線が無駄にIrSimpleなんですが、Bluetoothは非搭載。カメラは130万画素。
アンテナ内蔵なのは京セラ初らしいんですが、ただでさえあまり電波のつかみがよくない京セラさん大丈夫かちょっと心配。
日本語変換がAdvanced Wnn V2なのでATOKが大好きな人にはつらいかも。あとはデコメールっぽいのが新サービスらしいよ。
音楽再生とか動画再生とかそういういまどきな機能はないけど電話とメールとWebができる普通の端末って感じ。だがメッキはデザイン的にどうかと思うよ。
メーカーサイトはこちら