Nexus 5(32GB ブラック)をぽちった
今朝起きたら届いた報告が多数寄せられてたけど「未処理」だったのでつい
発送予定まで2日あって未処理なので問題なかろう。
「この注文をキャンセル」と
Nexus 5(32GB ブラック)を注文してた
今朝起きたら売ってたのでつい
注文時間は 6時11分ごろ。
3時頃に注文した方はもう発送連絡が来てるそうですが、そんなに急いでるわけでもないし、どうせ今回も Expansys でしょ?今日発送されても FedEx が土日祝仕事するとは思えないので来週届けば御の字ぐらいの気持ちでまったり。
ドコモデータ契約の SIM を使うか、うっかり HWD14 の auLTE SIM 使ったらどうなるか実験するか、RAZR M 201M の Softbank 4G 契約 SIM を使ったらどうなるか実験するか…
で、MMS 対応してるイー・モバイルで販売するのはいいことだと思ったんですが、4G-S 契約とのことで急激にイマイチ感。
それはそうと、DROID MINIのこと書いてないし、WiMAX2+ 契約して HWD14 がヒデーヨってネタも書かなきゃなぁ。SH-06E 買ったって書いたっけ?そもそも Xperia Z1 のブロガーイベント行ったの書いてないの思い出しちゃったしやる気だそう!
おまけ
恐竜てんてーおつかれさまでした!遠くからはなくろさんと一緒に応援してます!
Gmailのプロモーションタブを抹殺しよう
プロモーションとかいつの間にか増えてて邪魔なんですけど?って人向け。
プロモーションの右にある[+]をポチッと
有効にするタブを選択って画面になるので、プロモーションのチェックを外して、保存ボタン。
ほら元通り。
この設定をすると Android アプリ版の Gmail にも反映するのですよ!よく出来てますねぇ。
ちなみに Android アプリ版(4.5.2-714156)でもタブ(カテゴリ)の設定はあるんですけどアカウント設定の受信トレイのカテゴリってのがわかりにくい上にチェック外しても反映していないように見えたりしてイマイチなのでブラウザからの設定がオススメです。
それにしても、ブラウザ版では「タブ」なのに Android アプリ版では「カテゴリ」だったりわかりにくいなぁ
あ、もう一度タブを表示させたいという酔狂な方は
歯車マーク押して「受信トレイを設定」を選択するとさっきの「有効にするタブを選択」って画面が表示されるのでチェックを入れましょう。
Google+から目障りな注目の投稿を抹殺する2013/5/17版
以前と表示が変わったのでアップデート版。
例によって別に注目したくない!
左側からにゅっと出てくるサイドバーから「注目の投稿」を選んで
右側の歯車押して「[ホーム]のストリームに投稿を表示」のチェックを外す!!!!
これだけで表示されなくなって超スッキリ!
オープンソース版Google日本語入力をビルドしてみよう
キタコレ!!!!
Google 日本語入力 Android 版がオープンソースになりました。 – Google Japan Developer Relations Blog
以下の情報は 2013/3/29 現在の情報です。
なにはともあれ ubuntu です。今回は 12.10 64bit 版でやってみよう。
インストール先は Virtual Box だろうが実機だろうが好きにしてください。
インストールしたらとりあえずソフトウェアの更新!
続いてインストラクション通りに…
やってみよー ※手順通りだと途中でエラーが出るので都度なんとかします。
注意点は NDK 8c 以降ってことですかね。うっかりすると 8b だったりするのでアップデートしておきましょう。
ほい、まずエラーはここから。
python build_mozc.py gyp --target_platform=Android
するとエラーが出ます。
え?! Android SDK 必要なんて聞いてないっ!!